
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そのパソコンにはビデオカードが内蔵されていません。
ビデオカードが「必須」になっていますので、動作しない可能性が高いと思います。ビデオカードが無いパソコンの場合、起動すらしない可能性があります。No.1
- 回答日時:
DELL Inspiron 14 5425 は下記です。
デル Inspiron 14 AMD (5425) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/22Ins14-5425.html
CPU が Ryzen 7 5825U で、メモリが 16GB(8GB×2) あるので、その点は問題ないですね。
グラフィックスは、必須が GeForce GTX660 2GB、推奨が GeForce GTX1060 6GB となっています。ある程度のグラフィックス能力は要求されるようです。DELL Inspiron 14 5425 は、ゲーミングノートではないので、CPU 内蔵グラフィックスでどこまでできるかということになります。
Ryzen 7 5825U の仕様は下記です。
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7- …
グラフィックス・モデル:AMD Radeon Graphics、GPU コア数:8、グラフィックス周波数:2000 MHz
GeForce GTX660 2GB や GeForce GTX1060 6GB に比べるとかなり性能は落ちます。下記には、ゲーム時のベンチマークが載っています。
Ryzen 7 5825U と Ryzen 5 5625U のパフォーマンスを調べてみた
https://selecting-pc.com/pc-general-knowledge/ry …
FF XIV はやっとプレイできる感じです。FF XV は重たいことで有名で、結果を見るとちょっと無理っぽいですね。
ベンチマーク「漆黒のヴィランズ」動作環境(スペック)
http://recommend-pc-bto.sakura.ne.jp/ff14/explai …
<参考スコア>
GTX660:できるだけ安いゲーミングPC用(推奨スペック)【7660】 非常に快適
GTX 1060:GTX980に比肩【15800】 非常に快適
DELL Inspiron 14 5425:やや快適 2683 (フル HD、高品質、デスクトップ PC)
もし、まだ DELL Inspiron 14 5425 を購入していないのであれば、グラフィックチップを搭載したゲーミングノートを選んだほうが良いでしょう。既に持っていらっしゃるなら、プレイがきついのを覚悟しておいたほうが良い気がします。※相当厳しいと思います。
また、普通のノートパソコンは、長時間のゲームプレイを想定していませんので、熱的に問題が発生する可能性があります。やはり、冷却に力を入れているゲーミングノートや、放熱に有利なタワー型デスクトップパソコンをお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン お薦めのノートパソコンを教えてください。 8 2023/02/05 23:19
- ノートパソコン ノートパソコンがPD充電に対応しているか見分ける方法を教えて下さい。 付属する充電器は65Wなのです 4 2023/03/02 05:23
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 16年前、覚えていますか?? 6 2023/02/19 22:11
- CPU・メモリ・マザーボード PC購入時、CPUの品質(?)はどこまで考慮すべきでしょうか。 10 2022/06/04 11:27
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症は、自閉症同士でしか仕事しちゃいけませんか? 1 2023/02/09 18:27
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設失敗。。。 4 2022/07/19 09:09
- ノートパソコン タッチパットの有効・無効を行うショートカット教えてください 4 2022/06/08 10:21
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 15年前って、昔ですか?それともわりと最近? 2 2023/02/07 22:57
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
VAIOの画面がここから進ま...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
IPテレビのプレイリストだとお...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Panasonicのノートパソコン使っ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
パソコンで音楽を聴いてると
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
仮想メモリの数値について(初...
-
スクリーンセーバーの動作について
-
困ってますー!買った時の状態...
-
パソコンについて詳しい方教え...
-
しょうもない質問ですけど返事...
-
10年前のパソコンのスペックを...
-
メモリ
-
仮想メモリの増やし方
-
物理メモリの使用率を下げるには
-
DELLのパソコン
-
PCのメモリは他のPCに移行して...
-
WinXPでブルー画面が!
-
新しく買ったパソコンへ流用で...
-
FMVの8年前の機種で
-
フォルダを開いて動画を見よう...
-
USBメモリに入れたデータ名...
-
PCでイラスト描く時に反応が遅...
-
パソコンについて パソコンに関...
-
USBって何ですか?
おすすめ情報