dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらから先方に明日の商談はどうするかの確認をする際のメールは
「明日の商談はいかが致しましょうか?」
という文面でも失礼はないでしょうか?

A 回答 (3件)

ダメです。

失礼以前に「失望」されます。
「そんな商談なら時間の無駄なので、来なくてよい」と返事が来るでしょう。

最低限「このように実施したい」「このような内容にしたい」という「提案型」で、相手に「利益がある」「面白そうだ(ビジネスとして)」と期待させるで内容なければ、商談に行く意味がないし、相手も乗って来ません。

ビジネスの基本でしょう?
    • good
    • 0

>「明日の商談はいかが致しましょうか?」という文面


何を知りたい質問なのかサッパリわかりません
その視点では失礼ありまくりです
回答しようがないダメダメ質問なので

場所や時刻?
参加メンバー?
食事を兼ねるか否か?

回答可能な質問が最低限必要です
ってか
あなた質問者さんは何を知りたくて先方に確認しようって意図です?
ソコを正直に伝えればいいんじゃないの
    • good
    • 0

ダメです。

何時になんの目的で行くのでよろしくがないと、埒もないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!