
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分は1~2回目の接種で、
「まあ打ったところが痛い!くらいはカウントしないとして」くらいで、
3回目の接種で1~2回目とは異なるワクチン接種して(副反応のでる確率は高くなると思われるが、抵抗力も上がる筈なので)、半日程度で寒気と発熱の副反応がでてきた。
発熱後半日程経ってから(夜に副反応がではじめたので)病院で、解熱剤を貰って、それから一日程度の休養で良くなったが、個人差もあるので一応の参考程度にしかならないと思われる。
No.3
- 回答日時:
副反応は個人差はあるようですが、時間経過で異なるそうです。
①接種直後〜30分
迷走神経反射:精神的ストレスなどで血圧上昇、めまい、倒れたりする
②接種直後〜4時間
アナフィラキシー:発疹、呼吸困難、熱感、下痢など
③当日〜2日
自然免疫反応:接種部位の痛み、腫れ、発熱、頭痛、倦怠感など
④2〜5日
倦怠感、稀にⅣ型アレルギー(心筋炎、心膜炎など)
⑤10日〜数ヶ月
稀に自己免疫疾患:ギラン・バレー症候群(手足、呼吸、嚥下障害などの神経麻痺)、急性散在性脳脊髄炎(ADEM=脳・脊髄の神経系自己免疫疾患)、多発性硬化症など
などで、④⑤が起こるのは、ごく稀だそうですが、④の心筋炎、心膜炎は、昨年7月7日、厚生労働省が、心筋炎、心膜炎について、ファイザーとモデルナのワクチン添付文書に「重要な基本的注意」を書き加えるよう、改訂を指示していましたが、10月15日からは注意喚起を、12月3日からは重大な副反応に変更されています。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71436
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03BZW0T01 …
https://president.jp/articles/-/51084
またつい先日、6月10日、ギラン・バレー症候群が使用上の注意の「重要な基本的注意」に加えられています。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/54521
https://sp.m3.com/news/open/iryoishin/1050685
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コロナのワクチンの翌日にオナ...
-
5
昨日インフルエンザ予防接種を...
-
6
基礎疾患があるのにインフルエ...
-
7
ワクチン接種を2回していてもオ...
-
8
婚活におけるワクチン接種について
-
9
インフルエンザの防腐剤ってな...
-
10
コロナに感染して亡くなる20代 ...
-
11
コロナワクチン2回目の接種でモ...
-
12
インフルエンザ予防接種後のしこり
-
13
インフルエンザの予防接種は1...
-
14
生後三ヶ月ロタワクチン(生ワク...
-
15
BCG跡を腕につけない為にできる...
-
16
BCG注射の痕
-
17
左の二の腕に今日起きた時から...
-
18
4歳児のインフルエンザ予防接...
-
19
インフルエンザ予防接種料金に...
-
20
インフルエンザの予防接種料金
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter