dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。
数学のテストで0.6の平方根を求めろという問題がありました。自分は±5分の√15と答えたのですがみんな±√0.6と答えてます。どっちがあってますか?

A 回答 (6件)

±5分の√15 でも合ってますよ。


万が一バツにされたら抗議しましょう。
    • good
    • 0

両方正解です。


あなたの答えのほうが微妙に気が利いてますが、
出題した先生がどちらの答えを期待していたかは
テストが返却されれば判ります。
あなたの答えが採点されるというよりも、
どう採点したかで先生の能力が判るような事案ですが。
    • good
    • 0

一応は±√(0.6)が正解です。

ただし、これを有理化すると、±√(15)/5となりますから、これも間違いではありません。
※( )は√の範囲を分かりやすくするために使っています。
    • good
    • 0

数学的にはどちらも正解です。

ただし採点がどうなるかについては出題の狙い等の問題があるので採点者次第です。
    • good
    • 0

√0.6です。

    • good
    • 0

もう書き直せないのだから答案が返ってくるのを待ちなさい。

それですべてがわかります。急いてはことを仕損じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!