A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
シャチハタは印の部分がゴムでできていますから、摩耗しやすかったりして、陰影が変化します。
正式な印鑑とは認められません。
cf https://www.hankoya.com/untiku/mitomein_imi.html
No.4
- 回答日時:
「シャチハタ」は「シヤチハタ株式会社」が普及させたことで大量生産の朱肉不要のインク内蔵捺印器の代名詞となった呼称でしょう。
ステープラーを「ホッチキス」というのと同じです。
一方の「認印」は、一般的には朱肉を使って押印するもので、特定メーカーとは関係ない「一般名詞」です。
No.3
- 回答日時:
簡単に言うと、シャチハタはスタンプ、認印はハンコと覚えた方がいいと思います。
大事な書類などは、シャチハタはダメなことが多いです。なので、シャチハタは名前が書いてあるスタンプだと思えばいいです。No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
どちらも同じです。
ただし、押印する書類によっては「シャチハタ不可」という場合もありますので気を付けてください。あと、シャチハタ印は印鑑登録(実印)は役所の窓口で断られます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) シャチハタを間違えて黒インクで頼んでしまいました。黒インクの印鑑は使えませんか? 5 2023/04/05 07:04
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ日本人は「シャチハタ」を嫌うのでしょうか? 12 2023/01/05 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) イベント参加するための健康チェックシートにハンコをしなければならないところがあるのですが、「シャチハ 2 2022/05/03 21:54
- アルバイト・パート アルバイトの契約書と通勤届にシャチハタをおしてしまいました。 明日バイト先に行って伝えようと思うんで 3 2023/05/23 22:09
- その他(買い物・ショッピング) ヤフーショッピングでシャチハタを買いましたが、専用のインクをご使用下さいとありますが、100円ショッ 1 2022/11/05 19:25
- Amazon アマゾンの注文履歴について 4 2023/04/06 13:18
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 退職・失業・リストラ 中退共の退職金請求書についてです 1 2022/08/08 20:00
- 駐車場・駐輪場 私有地まえの放置自転車に 警告札を付けよう思うのですが 札の管理者の所は、シャチハタを押すのか 空白 8 2023/08/12 05:07
- 査定・売却・下取り(車) 軽四の名義変更 2 2022/08/12 17:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
銀行はどっちですか?