
自衛隊ですが体力測定に受からず苦労しています。
現在航空自衛隊で体力測定をしてるのですが
種目が1種と2種に分かれており(評価は1〜7級)
○一種
・3キロ走
・腕立て
・腹筋
○2種
・走り幅跳び
・懸垂
・ボール投げ
一種二種両方とも最低級を超えなければいけないのですが一種は全部1級を取れるのに対し、2種は元々運動音痴なのもあってか毎回級外(6級以下)になってしまいます…
一種は元々鍛えれば誰でも成果が出やすいのに対し、2種は元々の運動神経やスキルが求められるので、練習しても伸びない(そもそも練習できる場所がない)と言われており、一応昇任試験等の項目からは外されています。
普通は体力測定は最低級さえとれれば一年で一回で済むのですが、自分は2種がだめなせいで通年毎月体力測定を受けなければなりません。
鍛えようのない2種のせいで毎回毎回体力測定があってそのたびに不合格になるたびに不甲斐ない気持ちになり、もう自衛隊を辞めようかな思ってます。
一種も普段鍛えてこそそれなりの結果が出てるのですが、いくらそれができても2種がだめなら意味がないのでモチベーションが下がる一方です。
一応懸垂は使う部位の筋トレはしてるのですがどうしても体を持ち上げる感覚がわからず一回もできません。
練習しようにも周り(生活圏内50キロ)には高い鉄棒しかないのでいわゆる斜懸垂とかネガティブ懸垂とかから始めることは無理です。
それをクリアしても幅跳びやボール投げについてはいくら頑張っても上がる人はなかなかいないと周りからは聞きました。
やっぱりセンスない人はやっても意味ないんでしょうか
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
音楽の才能と運動神経は90%以上が遺伝だそうです。
でも、自衛隊の試験に合格しているのだから一定の基準には達しているのではありませんか?
走り幅跳びとかボール投げはコツを掴めば伸びると思います。
元体操選手、野球選手、陸上選手が子供に何かを教えると数分でできるようになるのをテレビで何度も見ています。コツを探せばいいと思います。
やるっきゃないよ!
No.2
- 回答日時:
懸垂は、H鋼などでやってるものです!
懸垂を制するものは、筋トレを制す(笑)
懸垂、出来なくて当然です。
あれはイキナリできるものではないです。
数年間に及ぶ積み重ねが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 筑波大学の実技について伺いたいです 1 2022/05/15 22:24
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ 各部位2種目だけやるとしたら 1 2023/02/23 09:38
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 24歳64kg男性 筋トレ歴1.5年です。 (マッチョではありません。) 筋トレのボリュームを上げた 9 2023/06/28 02:34
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチンは危険だと思いますか? 娘の体調不良が半年も続きました。 8 2022/09/10 17:00
- その他(病気・怪我・症状) 娘の体の不調はコロナワクチンの副反応でしょうか? 5 2022/09/03 16:18
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 医療・安全 自民党の河野太郎デジタル相(59)が27日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの 5 2022/10/28 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「事務次官」を簡単に例えると...
-
なぜ「帰朝」??
-
法人登記について司法書士に質...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
瑞宝単光章って何?
-
YouTuber のゆたぼんの日本一周...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「依命通達」の意義
-
皆様のご意見をお待ちしております
-
このエースコックのワンタン麺...
-
司法裁判所以外で司法権を行使...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
車賃(出張旅費)の相場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
自衛隊に入隊、健康保険証は?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
老人クラブの解散について
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
瑞宝単光章って何?
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
町内会の会長を解任したいが、...
おすすめ情報