No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずクーラーのきいている涼しい場所に避難すること。
体全体が高温になっていることが問題だからな。次に水分と塩分補給、これも大事!特に小便した時にかなり濃い黄色だった場合は水分不足だから普段より多めに取ること。
これは予防なんだが普段からクーラーで涼しい場所に居続けるというのも問題です。
体内の温度調整機関がバグるからな。
暑いところと涼しいところの繰り返しがベストだ。出来なければスーパー銭湯で水風呂とサウナの繰り返しで温度調整機関を正常にする方法もある。
熱中症気味ってことならやる価値はあるだろうよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/25 16:45
ほんっっっとにありがとうございます!!!詳しく教えていただきありがたいです。。!暑いところと涼しいところいったりきたりして体温調節しますー!
No.6
- 回答日時:
熱中症は、その日、症状が出てしまうと、ほぼ回復してくるのは難しいですよ。
。軽度でも、そのままにしてると悪化してきます。塩分取れといいますが、出てからやっても、正直間に合いません。。
初期症状で、身体のつり、吐き気など出てきます。
予防策としては、外での仕事とかなら、【自分がそうですが】首筋をなるべく冷やす。
水分大事ですが、スポーツドリンクはあまりすすめません。糖分とかあるし、塩分は前期の通り、まにあわないんです。。前日の食事、睡眠の方がよっぽど大事ですね。
あと、空調服は、冷やすのでいいですよ( ̄▽ ̄)
[バートル] ファン付き 作業着 エアークラフト ベスト・黒ファン・新型17Vバッテリーセット AC1174 メンズ https://amzn.asia/d/fG2KXlg
No.5
- 回答日時:
https://autobacs-kenpo.jp/2015/07/16/column1507/
↑熱い所、寒い所を繰り返すと、自律神経を疲れさせ、頭痛など、色々な症状が出て、良く無いそうです。(5度差以上)
これを緩和させるには、運動で発汗機能を向上させるのが一番有効だそうです。(発汗で体内の熱を調整できるようになります)
ですが、すぐにそうなる訳(発汗機能の向上)ではないですから、
ま、無理をしない事でしょうね。
何事も、バランスですかね。。。。。。。。。。。。。
↑熱い所、寒い所を繰り返すと、自律神経を疲れさせ、頭痛など、色々な症状が出て、良く無いそうです。(5度差以上)
これを緩和させるには、運動で発汗機能を向上させるのが一番有効だそうです。(発汗で体内の熱を調整できるようになります)
ですが、すぐにそうなる訳(発汗機能の向上)ではないですから、
ま、無理をしない事でしょうね。
何事も、バランスですかね。。。。。。。。。。。。。
No.2
- 回答日時:
数年前真夏にライブのグッズに並んでいた時の事です。
明らかに熱中症っぽかったです。
ペットボトルに入った飲み物などを飲まずに、腕や首・おでこにかける。
(冷却スプレーがあればいいのですが)スプレーをタオルに吹きかけておでこ・首に重点的に濡らす。
あとは日陰などであまり動かずに水分を補給する。
これで難を逃れました。自己流ですが。
No.1
- 回答日時:
https://www.ajha.or.jp/guide/23.html
↑
水、塩が必要ですね。(糖分、ビタミン、ミネラルも良いかも)
めまい、吐き気がするなら、救急車が必要だと思います。
(症状には個人差がありますよね)
大丈夫そうなら、体を冷やしたり、日陰で休憩(横になる)するしか。
注意して欲しいのは、体の中が原因なので、冷えるまでには時間が掛ります、手遅れになる前に、救急車の判断を。
(通話料のみ、#7119救急センター相談)
いかがですかね。。
↑
水、塩が必要ですね。(糖分、ビタミン、ミネラルも良いかも)
めまい、吐き気がするなら、救急車が必要だと思います。
(症状には個人差がありますよね)
大丈夫そうなら、体を冷やしたり、日陰で休憩(横になる)するしか。
注意して欲しいのは、体の中が原因なので、冷えるまでには時間が掛ります、手遅れになる前に、救急車の判断を。
(通話料のみ、#7119救急センター相談)
いかがですかね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
いくら水分を摂ってもみんな汗...
-
うんちの形
-
ランニング中の水分補給は?
-
オナニーした翌日って熱中症に...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
エアコン無しで頑張ってる方、...
-
勝手に動いていた扇風機?
-
東南アジアの方達は、
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
室温30度
-
炎天下の下草刈りの熱暑対策教...
-
体から出る塩みたいなものは何...
-
カップラーメンや、鍋を食べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
利尿作用のないお茶
-
熱がある時のポカリについて
-
尿が透明なのですが、大丈夫で...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
醤油を飲みました。
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
水分の取り方
-
スポーツドリンクを飲んだら精...
-
炎天下の作業について
-
熱中症は水分を多めにとってト...
-
ビール≠水分?
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
ノンアルコールビールは水分補...
-
体内の水分吸収率のいい順番。
おすすめ情報