
外貨預金には、利息と、為替差益生じます。
税金はどうなるのでしょうか?
1ドル105円のとき、利率2%の2年外貨定期預金105万円(1万ドル)をして、2年後、円で受け取る時は、どうなるのでしょうか?
2年後に1万400ドルになっており、400ドルに対して源泉徴収20%引かれるから元利合計は、10320ドルです。
(1)1ドル105円で変わらない場合、10320ドルを円に戻すと、108万3600円になります。この場合最初の105万円との差3万3600円にさらに税金がかかるのか、源泉20%引かれているから、税金がかからないのか、どちらでしょうか?
(2)ドル135円になっている場合、139万3200円です。この場合39万3200円に税金がかかるのでしょうか?源泉で20%(10,800円)引かれているので、最初の105万円との差の34万3200円分の税金を計算し、その額から源泉徴収分の10,800円を引いた額を納税すればいいのでしょうか?
(3)1ドル100円未満で変わらない場合、為替差損が生じますが、源泉徴収分と相殺できるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)1ドル105円で変わらない場合
金利の20%が源泉徴収されるだけです。
ですから、それ以上はかかりません。
105円といっても、通常は売値と買値の
スプレッド(手数料)がありますから、
その手数料分は損することになります。
>(2)ドル135円になっている場合
どちらでもなく、
為替差益の
(135円-105円)×1万ドル=30万円
を雑所得として申告します。
総合課税で課税されます。
利息分は20%のドルで源泉徴収されるので、
その税金に為替差益分も含まれるわけです。
要は、税務署や役所が為替差益分の活かすか
どうかいうことです。
>(3)・・・為替差損が生じますが、
>源泉徴収分と相殺できるのでしょうか?
できません。
源泉徴収された税金は源泉分離課税なので、
確定申告で申告できません。
以上、いかがでしょう。
ありがとうございました。
利息含めた額の差益に課税されたら、二重課税になってしまう、
と思っていましたが、
元本分の為替差益分に対して税金を払えばいいのですね。
同じような回答を2つ頂きましたので、
早い方の回答をベストアンサーに選びました。
No.4
- 回答日時:
国内銀行の一般的な外貨預金では、
原則、元本分の為替差益は雑所得として課税されます。
利子については源泉分離課税がされ、為替差益は考慮不要です。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/40 …
なお、為替予約をするような一部のデリバティブ商品は
金融類似消費品として源泉分離課税になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
為替差益・差損も含めて、源泉分離課税です。
------------------- 引 用 -------------------
5 外貨建預貯金で、その元本と利子をあらかじめ定められた利率により円または他の外貨に換算して支払うこととされている換算差益
例えば、外貨投資口座の為替差益など
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>2年後に1万400ドルになっており…
ん?
単利ですか。
>源泉徴収20%引かれるから元利合計は…
端数まで正確に言えば、復興特別税を含み 20.315 % ですから 1,083,802 円ね。
>(1)1ドル105円で変わらない場合、10320ドルを円に戻すと…
源泉分離課税は確定申告できませんから、さらなる追納も還付もありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>(2)ドル135円になっている場合、139万3200円です。この…
為替差益・差損も含めて、20.315% の源泉徴収です。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ありがとうございました。
利息含めた額の差益に課税されたら、二重課税になってしまう、
と思っていましたが、
元本分の為替差益分に対して税金を払えばいいのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
住民税が1000万円って何事? 何も考えられないですね…収入無いのに… ギャンブル当選金は何件か思い
その他(税金)
-
確定申告の還付金がまだ振り込まれていない。 税務署手違いでもう、3ヶ月もまっている。 まだ振り込まれ
確定申告
-
消費税の考え方
消費税
-
4
年金はすでに税金をひかれているから
その他(税金)
-
5
昨年150万程の雑所得があったので、ふるさと納税を多めに寄付しましたが、市民税5万円位の徴収書が届き
ふるさと納税
-
6
年末調整で控除対象扶養親族を書いていなかった為に住民税が課税されていました
確定申告
-
7
通勤手当から毎月112円課税されて引かれているのですが、なぜでしょうか?引っ越して会社に近くなって通
その他(税金)
-
8
給与所得控除額について教えてください。 収入金額から給与所得控除額を引いて給与所得を求めるかと思いま
所得税
-
9
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
10
国民健康保険料の計算がサイトによってかなり違うのですが、何故でしょうか?
その他(税金)
-
11
親から現金で1600万貰い、ゆうちょの口座に入金しました。 しかし贈与税が掛かるということが分かりま
相続税・贈与税
-
12
税について質問です。 金融機関から貯金の利子が入るとき、利子税?的なものが引かれて入ると思います。
その他(税金)
-
13
年末調整の修正について
年末調整
-
14
医療費控除を受けたい。
確定申告
-
15
競馬の払戻金にかかる税金についての質問です
所得税
-
16
当選金
消費税
-
17
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
18
相続の税金関係です。
固定資産税・不動産取得税
-
19
金融機関において「毎月、定日に定額を一定の相手に振り込んでくれ」という依頼はできるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
私の息子は年間、賞与、給与か160万も税金を引かれ ています、25才と言う若さなのに日本は若者から
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学4年生のアルバイトの給与...
-
5
バイトの給料 振込額がおかしい...
-
6
大学四年 バイト 103万の壁 大...
-
7
自営業妻の得する働き方
-
8
年収200万前後だと損ですか?
-
9
フルキャストの給料振込みで引...
-
10
給料が領収書?
-
11
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
12
夫の会社から扶養手当の返還を...
-
13
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
14
全国土木建築国民健康保険組合...
-
15
勤労学生控除って放送大学など...
-
16
夫が個人事業主なのですが、妻...
-
17
大学4年生(2019年4月から社会人...
-
18
大学生の息子の所得証明書を提...
-
19
お金持ちはなぜ脱税をしたがる...
-
20
普通預金でも税金取られる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter