アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護士6年目です。ユニット勤務で1番年下でほとんど10歳以上〜30歳以上年上です。みなさん、すごいいい方で頑張れています。でも、私はあまりハキハキしてる性格ではなく時期にリーダー格の方に上がるような話を聞きました。私は、挨拶はするのですが声が小さいのかマスクをしてるのか声が相手に聞こえない事もしばしば、、
今日も先輩と話すのも相槌がほとんどで話すのは話すのですがこんな態度をしてしまった事に後悔です。
看護師にも、看護師が用事がありユニットに来たのですが私とあと1人職員がいたのですが、声かけようと思ったけどあの人がおるから辞めようと大きな声で言ってました。もう一人の職員さんは、パートさんだったので用事があるなら正職員に声をかけると思うので私の事かなと、、思い込んでしまっています。もし、職員のことでもなければそんな事を大きな声で言うのもどうかと思います。介護に向いてないと思う日々です。結構悩んでます。アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

おはようございます。



んー。耳が遠い高齢の利用者相手に大声出さなきゃいけないことないです
か? 他の人に聞かれてまずくない会話なら、スタッフも同じような音量
で話せばいいと思うのですが。

他の人に聞かれてまずい話、もしくはそんな大きな声でしゃべっていると
不愉快になってしまう利用者が近くにいたりするならその人から避け、近
くに行って小さな声で話すようにすればいいでしょう。


思うに、あなたは「聞き上手にもなれていないのではないか」と思うのです。
ぶっちゃけ、聞き上手になれていれば、普段の意見が少ない事なんか大した
話じゃなく、そして相手に用事があればこの人に話しておけばいいだろう、
とよってくると思いますよ。


ちなみにあなたは普段街で、関係ない人から道を尋ねられたりすると思
いますが、他にも人がいるのに自分に声をかけられることが多かったり
しますか?
これ、相手が声をかける人に拒否されそうと判断している為に、声をか
けられる頻度に偏りが出るみたいです。

介護職をしている人の多くは、基本welcomeの雰囲気をもっているようで、
他に人がいようと質問によってきたりする傾向が高いと思うのです。

でも街の人に声かけられない(別の人に聞かれる事が多い)ということなら、
あなたの雰囲気が拒否しそうな雰囲気をもっている、という話を考えるべき
だと思うのです。

街の人に声をかけられるなら、職場で何か拒否の雰囲気を出してしまってい
るのかもしれません。

そんな点を見返してみるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!