あなたの「必」の書き順を教えてください

こんにちは会社でパワハラをされていて
精神科で鬱の診断をされ先月1ヶ月休職していました。

パワハラの内容ですがいきなり背中を強く叩かれたり
髪の毛をすれ違いざまに引っ張られたり、有給の理由を摂取する時にも話しているのに別の日にしつこく理由を聞かれ、1日じゃなくてもいいやんと話しながら扇子で頭を叩かれていました。
その他にも二の腕をつまれたり色々あります。

弁護士に相談しこゆことをされたと言う書類を提出しました、
向こうは弁護士を雇い弁護士から手紙が届き一切そゆことはないと認めませんでした。証拠を出して立証しろと書かれていました。

証拠としてはされた事のメモと同じような事をされていた
方が他2人いてその方達の証言だけです。

その中の1名が今は気まずいからと名前を出しての証言は厳しいみたいなので10月で退職するのでその後ならと言って貰えたのでその後立証していこうとおもっています

それで休職期間も終わったので退職したいのですが
そのパワハラのことが終わってパワハラを受けた相手と話し合いをしないと退職出来ないみたいなことを言われました

解決しないと退職できないですか?

A 回答 (6件)

弁護士に相談では無く、ちゃんと委任契約をしてください。



そして今後の進め方を相談しましょう。
弁護士にだって戦い方のプランはあると思います。

ここで相談したことを貴方が実行した後だと、弁護士だって戦い方を考え直さなければいけないかもしれません。
    • good
    • 0

>解決しないと退職できないですか?


退職の意志を伝えてから14日で退職可能。
労働者には退職の自由があり、企業はこれを阻止できない。
退職後にパワハラ裁判を起こさぬよう、誓約書でも書かせるつもりなのだろう。
今後のことを含めて弁護士への相談を勧める。
    • good
    • 0

解決しなくても退職できますが、在籍していた方が証拠を集めやすいです。


私なら相手にもっとパワハラをさせるようにします。
相手の不法行為と、被害の両方がないと訴えることができません。
なので、2つを揃えます。

・パワハラの記録を取る(不法行為の立証)
・診断書をとる(被害の立証)
・パワハラを上長に相談する(不法行為と被害の立証)

これらが揃ってから、有給も全部使って退社し、そのあと訴えます。
    • good
    • 0

問題なく退職は可能です。


できるだけ高額な和解金を勝ち取りましょう。
そのようなふざけたパワハラする人は、弁護士にきついお仕置きをしてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職できないと言われるのもパワハラに当たりますよね
動画回しながら会社電話しました

お礼日時:2022/06/29 10:05

弁護士と関わり合いがあれば、その弁護士に退職交渉も依頼すればよいのです。


あなたは会社へ行かなくても、一切弁護士がやってくれます。
万一、会社へ行くことになったのであれば、弁護士も立ち会って貰う。
    • good
    • 0

退職できないなどはないと思いますが、これも労務関係の法律専門家に相談した方がいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報