
甘くないコーン缶を教えてください。
とうもろこしを使って、オムライスやピラフなどを作りたいです。
とうもろこしは好きなのですが、コーン缶のコーンは甘くて苦手なんです。
とうもろこしを使えばいいのですが、粒を外すのが大変で、とうもろこし抜きにするか、とうもろこしがあるから美味しいよなあってものはよほど食べたい気持ちが強い時しか作れません。
甘いコーンではなく普通のとうもろこしが入ってるコーン缶があれば知りたいです。
甘くないコーン缶に出会いたくて2つくらい試したのですがどっちも甘くて、スーパーのコーン缶全部試してみて全部甘かったらどうしようという恐怖で自分で試せません。
やっぱり保存のために甘くしてるのでしょうか。
とうもろこしを楽して料理に使うことはできないのでしょうか。
甘くないコーン缶を知っている方がいたら、普通のとうもろこしとの比較と共に教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
トウモロコシは収穫して時間が経つにつれて糖分がでんぷんに変わってゆきます。
要はとれたてが一番甘いということです。缶詰のトウモロコシはまさにそこを狙って、収穫したら即加工場に運び込まれて缶詰にされ、それを一年かけて出荷しますので甘いのは当たり前です。だから甘くないコーン缶というのはまずない。これが嫌ならスーパーで半額になったものを買って、粒を外すのが面倒なら100円ショップでコーンカッターを手に入れて粒を切り落とせば簡単じゃないかな。
なるほど!そうなんですね!!
普通のとうもろこしは甘くて不味いと思ったことはないので、普通のとうもろこし買って、コーンカッター探してみようと思います。
ありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
コーンは基本甘いです。
それが普通のとうもろこしです。今とうもろこしは旬でたくさん出回っていますが、新鮮だからこそ甘いです。旬だと一本百円程度で売ってるので試しに買ってみてください。結局甘いとわかると思います。
粒を外すのは私はそんなに難しいと思ったことないですが。2つに割って、立てて、粒の部分を上から包丁で切り取る感じです。
私が食べたことがあるとうもろこしの甘さとコーン缶のコーンの甘さは全然違います。
私が食べたことがあるとうもろこしは、コーン缶のコーンほど甘くないです。新鮮じゃないとうもろこしが好きってことなんですかね?
お祭りとかで売ってるとうもろこし焼いたやつとかもおいしいけど、新鮮じゃないのかなあ。
結局甘いかどうかはわかりませんが、粒を外すのに包丁とかまな板を使って洗うのが面倒なので、甘くないコーン缶を探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
ご飯を作らない嫁
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
不味いウニを美味しく食べるには
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
50人分のお米は・・・
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
お料理上手な彼女があなたにお...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
アンチョビペーストの分量
-
韓国人ですけど 日本は食べ物を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報