
西日でうんざりのご家庭はありませんか?
我が家は西日が直接当たり どういうわけか 台所も西に向いて水回りがあり 困っています。
冷房代も節約したいので 太陽が沈んでから 冷房付けます。
なので 暑さの中 晩御飯の支度を 首にタオルを巻いて汗びっしょりでしています (笑)
ホームセンターで売っているアルミの日よけは最低していますが、7月1日でもこの暑さ
残暑までこれが毎日続くのです。 毎年~~~
冬はいつまでも明るく温かくありがたいのですが。
なんか 取り外しが出来る 西日よけの強力なアイテムというか方法ありませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
カーテンをつけ変えたら、光を遮断するような太いタイプなら部屋の熱を逃しにくいしエアコン代もわりと浮きます。
デメリットは換気性の悪さと畳んだ時かさばる。カーテンの高さに合わせてカットする場合割高になるなどですかね。家は遮光1級を使ってます。使う前よりまじで涼しくなりました。ただ日の光を全く浴びないので換気や掃除はわりと大変No.3
- 回答日時:
ウチは窓の外にスダレを垂らしています。
窓には突っ張り棒でカフェカーテンを付けています。クーラーの風を台所に向けています。料理は午前中に済ませて昼間は台所に立ちません。夕食は昼間作った物を温めています。料理は午前中に済ませて昼間は台所に立ちません。夕食は昼間作った物を温めています。
わあ それをしていらっしゃるのですね。
徹底されていますね。素晴らしい。
午前中おかずの下ごしらえをして 冷蔵庫へ。日が沈む前に ご飯を炊き上げ、 焼いたり、煮たりで火を使い 日が沈むと同時に 冷房オンです。
断熱材がたっぷり入った 西日も入らない家がうらやましいです。
No.2
- 回答日時:
家の外側、窓の外にスペースはありませんか?
あればヨシズを立てるとか、すだれを吊す。
窓ぴったりより、日差しさえ遮ることが出来れば20~30離して吊す方が効果的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
凍結乾燥と噴霧乾燥
-
ふんりゅうにならない方法みた...
-
唇がカサカサに…
-
私は、比較的肌が黒い方です。 ...
-
長髪の場合 お風呂上がりで髪の...
-
QPコーワゴールドαとエゾエース...
-
手が乾燥しすぎていてレジの仕...
-
MAC ジェルライナーの乾燥と筆...
-
亀頭
-
薬草の乾燥法 天日で干せない...
-
家でダウンコート4枚を重ね着す...
-
雨でびしょ濡れになってしまっ...
-
鼻の中が異常に乾燥します
-
小6です! 小6で、化粧水や乳液...
-
今の時期から冬~春先にかけて...
-
ドライアプリコットとドライイ...
-
ナイロンタオルで、ごしごし洗...
-
この前気づいて
-
トゥルースリーパーの購入を検...
-
今年の猛暑
おすすめ情報