dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一日中、長袖で外で働く仕事をしています。
一方で家では「熱中症になる!」とのことで、家族が温度計に表示される熱中症マークを参考に、冷房を付けたりして室温を24℃くらいにしています。
私はそれが寒く感じるので、上着を来たりしていますが、熱中症になっちゃうからこの温度に慣れなさい!と言われます。

一日中室内にいるような仕事だったら、低い温度に慣れた方がいいと思うのですが、一日の大半を外で長袖で仕事をしている私としては、家で半袖で低い温度に慣れてしまったら、外の温度で熱中症になってしまうのではないかなと思っています。

実際どうなのでしょうか?私のような人でも、冷房が効く環境にいる時はなるべく熱中症マークが消えるくらいに室温を低い温度にして、半袖でも大丈夫!というくらいに慣れた方がいいのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

自分の経験談ですが外で汗を一杯かいているのが正常です、かか


なくなったら体内にこもっている状態で熱中症の始まりです。
24°は寒いです、28°以下で自分に合った温度を決めましょう、
飲み物はお茶やコーヒー、コーラなど何種類か揃えて飲むように
してオシッコが透明に近く大量に出るのが基準です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!