dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間ぐらい前にすごく鼻の中が乾燥して
指で届く範囲の所が乾燥のせいで切れている事がありました。
そうするとかさぶたや黄色い乾燥した塊がひっついて
気持ちわるく何度も取ってたら無論治りが悪いので
ずっと我慢してなんとか治りました。
しかしそう何日かしないうちに反対側がまた切れ
そして完全に治らないまま今に至ります。
右側は切れても無いのに黄色い塊が引っ付き左側はたまに血の
乾燥したものがとれます。
こうやっていじるのがよくないのだとは思いますが
すごく気になりどうにもなりません。
それに普通にしていても乾燥し
ツンとしていたいのです。
ちなみに私はハウスダストや花粉症等アレルギーを持ってるのですが
これは関係あるのでしょうか?
最近何の花粉が飛んでいるのかわかりませんが
くしゃみもすごいです。
それなのに鼻の中はすごく乾燥してしまいます。
どうすべきでしょうか?また乾燥するのは何故でしょうか?
お願いします。

A 回答 (1件)

どうしても治らない場合は、病院にいくべきでしょうし、同じ症状か分かりませんが、私の場合は、冷房が強い所で、乾燥しやすいようです。


花粉より、エアコンからの埃などで、くしゃみがでたり。
ティッシュを、水でぬらしたものでとるとか、目も乾燥ぎみなので、目薬さす、顔に水分補給のスプレーなどをかけるなど。
飛行機に乗った時や冬の乾燥対策のような事しています。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!