
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 m, n を整数. g.c.d(m, n) = d, l.c.m(m, n) = l とすると { 2 2022/05/22 18:54
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- 数学 同値関係の問題です。わかる方教えてください。 実数の集合Rにおいて関係Rを、 xRy⇦⇨x-yは整数 3 2022/07/28 00:12
- 計算機科学 ASCIIの 誤り 1 2022/11/09 02:03
- Excel(エクセル) エクセルで指定範囲にある名前と重複した場合に入力できないようにしたい 1 2023/07/13 09:58
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- 数学 数学の複素数の証明問題です。 (1)複素数全体の集合に2要素間の実数と同様な大小を定義できないことを 2 2022/08/28 11:17
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- 数学 ユークリッドの互除法、合同式の問題について 1 2022/05/08 11:49
- 数学 2次以上の多項式g(x)であって, 任意の無理数に対して無理数の値を取るものは存在しないことを示せ. 8 2022/06/27 11:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱力学では情報を消去すると熱...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
日本語のアクセントについて教...
-
標準反応エントロピー
-
熱力学 エントロピー 断熱自由...
-
情報理論
-
エントロピー 偏微分から全微分?
-
ファンデルワールス気体 エント...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
「ひふみよいつむななや」の法則
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
徳山と在日朝鮮人
-
圧縮性流体におけるベルヌーイ...
-
日本語の理不尽:「恥」「恥じ...
-
[化学] 海水中の金(au)はどのよ...
-
輪ゴムを伸ばすと発熱するのは...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
Matthiessenの法則
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準反応エントロピー
-
「空」とは何だ?
-
物理化学です。
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
《ひとがほろびる》とは どうい...
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
嗚呼 あれから四十年 頭はボケ ...
-
日本語のアクセントについて教...
-
Matthiessenの法則
-
自分に都合のいい事だけ記憶し...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
エントロピー減少の物理学的説...
-
エントロピー
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
人間はいつも「やらなきゃいけ...
-
時間が過去から未来に進むとさ...
おすすめ情報
例えば(a)は
(p-1)/2+(p^2-1)/8
=(p^2+4p-5)/8=(p^2-4p+3)/8+p-1
≡(p-1)(p-3)/8 (mod 2)
ここで、pは奇素数だから
p-1≡0 (mod 2)
となるらしいのですが、これはどう計算しているのですか?
(b)も含めてどなたか証明をお願いします。