
30代男です。
成人する際に親に「お金を貯めろ」と言われたので、お金を貯めています。
給料は手取り25万円で、20万円は貯金しています。ボーナスも使わないのでもうすぐ貯金3000万円になります。
なぜ親や教師、上司はお金の貯め方は口うるさく言ってくるのに、使い方は教えてくれないのでしょうか。もうすでに自分軸がなく、何かを決めようと思っても決められません。
--ここからは読みたい方だけ---
家賃は社宅なのでほぼタダ。光熱費も殆ど使わないのでほぼ契約料だけです。
エアコンは寮のリビングに行くと効いているのでそこで休みの日はゆっくりしています。
食事もできる限りおごってもらっていて、両親から送られてくるコメと野菜をチマチマと食べています。
ですが、最近になって夜死にたくなってきました。この貯金を使うのはストレスで、以前たまたま引き落としでこの貯金を5000円使ったときも貯金ができていないと誰かかから怒られる気がしてパニック状態がずっとつづき、なんなら今も使った5000円が忘れられません。震えます。
服も学生時代のユニクロのTシャツと100均のパンツ、イオンのジャージをずっと使っており、水道代のかからない寮の水道水を使って洗面器で手洗いしています。ちなみに仕事は作業着で私が洗っています。髪は自分で切っています。
学生時代は一応お洒落な方だったのですが、美容院も服もどれだけお洒落です清潔にしてもそれでモテる事はないことに気づきやめました。誰も当時の私の服装なんて覚えていませんでしたし。お金を貯めろと言われてからはそれにハマりこんで徹底していました。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
なぜ親や教師、上司はお金の貯め方は口うるさく言ってくるのに、
使い方は教えてくれないのでしょうか。
↑
質問者さんは、誰かに教わらないと
何も出来ないのですか。
大の男が、少し情けないですね。
構わないから、このまま突き進んで
億に挑戦したらどうですか。
億に達したら数十億。
No.8
- 回答日時:
同じ状況の経験もあるので、質問者様の気持ち、よくわかります。
1億円貯まっても、それなりの年齢になったら、叔父叔母などが次々と亡くなり、都内の土地など相続しました。遊びの気持ちで、FXを試したら、ロスカットで2,000万円失いました。でもリベンジしようとして、続けていたらコツも分かり、4,000万円ほどの利益確定になりました。仕方がないので、そのお金で、相続した土地に不動産投資の建物を作り、来月からサブリースで、月25万円で貸します。今年からは、別な物件とともに、メインを不動産投資に移行しようと思ってFXのポジションを0にし、退場しようとしました。でも、この円安進行、軽い気持ちとダメ元で、ちょこちょこドル円買っていたら、上半期200万円の利益額・・・確定申告の都合もあるので、年末までは続けざるを得ないかなぁ、と思っています。装束放棄したのもあるのですが、こんな感じで、お金は貯めようと思わなくても、貯まっていくものです。先月は、エアコン2台買い替えましたが、それでもわずかなものです。パソコンも買い替えようかと思うのですが、根がケチなので、HDDをSSDに変えてみたら、もう少し行けるかな・・・と考えてしまいます。その前は、ドラム式洗濯機買ったのですが、これも根がケチなので、ビックカメラのアウトレットで、つい買ってしまいました。もちろん機能などは満足していますが、それでも、大した金額にはなりませんでした。今は暑いので、週2〜3回は、銀座に飲みに行くのですが、根がケチなので、高級なところに、というわけでもないので、一回せいぜい数千円です。最期には、介護付き高級介護施設にでも入れば、5〜8000万円ぐらいは用意しなければなりませんから、その時使いましょう。下手をすると、100歳を超えたりしたら、さらに数千万円は上乗せしないといけませんから。
あと、寄付なども結構いいですよ。節税にもなりますから。これから、お世話になった人、兄弟たちに、高級アイスクリームのお中元をしに行きます。人のために、人を喜ばすために使うのも、いいですよ。
No.6
- 回答日時:
一般論で言えば貴方は「貯金が趣味」といえます
ただ、ここからは~で書かれてる事を
踏まえたら貴方はなんかの強迫観念に苛まれていると言えます
実際の所は病識、、、日常生活に支障がないなら
それは性格で個性なのですが支障があるなら病気となります
つまり、現状維持で良しとするか
改善するのを良しとするか
その2者択一のどちらかを決めるのは貴方であって
赤の他人ではないって事ですね
そこん所、自分がどうしたいのか?
を考えて決断してから又質問しましょう
No.5
- 回答日時:
そこまで行ったら「お金を使わないプロ」として確立していった方がおもしろいような気がします。
どうすればお金を使わなくて済むか、そこを徹底的に追求していって、そのノウハウを発信していくのです。
文章で発信するもよし、Youtubeで動画を流すもよし、です。
もちろん匿名で発信することも可能ですし。
30代で3,000万円貯めたノウハウ公開!とかやればみんな食いついてきますよ。実際、30代で3,000万円はすごいことです。
いまの日本にとって、とても望まれる情報になると思います。
せっかく貯めたお金は、あなたが発信する情報の説得力に使えばいいのです。
使うといっても、そこにあればいいだけで実際にお金を消費するわけではありません。
お金を使うスキルがない人が無理にお金を使わなくていいでしょう。
No.3
- 回答日時:
お金の使い方は教わる物ではなく学ぶ物です。
そもそも貴方には同輩や後輩はいないの?
先輩から奢ってもらったら後輩に奢るべきですし、同輩に出し手貰ったら次は貴方が出すべきです。
貴方は少し強迫観念が強くお金を使ったらいけないの、貯めるべきが強すぎる様に見えます。
ハッキリ言えば貯めすぎでもう少し使いましょう。

No.1
- 回答日時:
貯金を使うのがストレスなら使わないほうがいいでしょうね
健康を害した時などいざという時にお金は威力を発揮します。
その時に「ああよかった」って思えれば良いのではないでしょうか。
もしくはお金を使った以上に得られる価値は何があるかを探す事ですね。
健康を害した時に貯金を使って、そのあとはどうするのでしょうか?
そうなることで「これでもっと貯金し続けれる、ああよかった」と思えるのでしょうか。
私はどちらかというと、この3000万円を安楽死などに使いたいですが、海外まで行くお金を払うのがストレスです。もうどうしたらいいのかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- 節約 貯金のお勧め方法や節約について 2 2023/04/22 18:46
- 所得・給料・お小遣い 夫のボーナス時のお小遣いについて 5 2023/03/02 01:05
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- 預金・貯金 お金を貯めたいフリーター28歳独身女です…。 3 2022/07/03 20:45
- その他(悩み相談・人生相談) 手取り12万円代でこれは使いすぎ?(障害者雇用) 今月の手取り、約12万7千円でした。 貯金 → 8 4 2022/05/24 12:14
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生になってからバイト代が...
-
金銭感覚の違いと孤独感
-
貯金が目標額を達成したら
-
お金のため方教えてほしいです...
-
自分の給料を知らない夫 新婚1...
-
若い頃に金を使って経験積んだ...
-
お金を使う事をためらってしまう
-
お金をあるだけ使ってしまいま...
-
ひと月のお小遣い 皆さんはひと...
-
お金が貯められません
-
なかなかお金が貯まりません。...
-
お金をかけず質の高い生活をす...
-
生活費をどのように節約してい...
-
月の収入が23~25万円もあ...
-
貯金
-
朝からすみません
-
障害者雇用で収入が低いが貯金...
-
袋分け家計簿について
-
お金を貯めたいんですけど、ど...
-
将来的なことを考えてお金がい...
おすすめ情報
誰しもが苦手な事ってあると思うのですが、私が1つ「使い方がわからない」と言っただけでなぜ情けない認定されなきゃいけないのかわかりません。
あなた達は完璧にお金を使えているのですか?
金を使うとはある意味人生の課題のような部分もあると思います。
悩むのは当然でしょう。
経験上のアドバイスならまだしも、なぜ経験もしたことがない人間まで回答しているのか意味不明です。回答権がないのに回答する人は違反だと思うのですが。