dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校のPTAに加入すべきか
悩んでいます。
うちの学校では、入るか入らないか
選べます。入らないからといって
差別的な事はないと書面には書いてます。

私自身、あがり症で人前で発言が
大の苦手で服がびちょびちょになるくらい汗をかきます。

私が役員になることで
子供に迷惑かけないかな?とか
トラブルおこさないかなとか
不安です。

入った方がやはり
いいでしょうか?

A 回答 (4件)

元PTA会長です。

他の学校のPTAがどんなものかわからないのですが、メリットを一つ挙げるとすれば、他のお母さんと知り合いになれ、子どもたちや学級の様子がよく分かることです。あと、ご近所情報とかね。知り合いが増えることは、良いですが、地域によってはしがらみも増えることでしょう。それ以上のメリットは、やる気があって活動が楽しい人ならあると思いますが。

途中脱退も簡単なようなら、とりあえず1年だけ入ってみるのはアリかと思いますよ。
    • good
    • 0

PTAなんて入ってる人は少ないでしょう。


あんなゴミ組織

By中一
    • good
    • 0

なんでも、人生チャレンジです。

そうしたボランティア活動から学べるものも少なくありませし、自らの成長にも繋がるものです。
その親御さんの後ろ姿を見て、お子さんたちが、ポジティブ思考、チャレンジ精神、あきらめない心を育むとともに、笑顔を大切にする大人に成長していくのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
PTA入ってないと後で子供がわかったらどう思うかとかもありますもんね

お礼日時:2022/07/06 16:26

PTA加入=役員なのですか??



まぁ学年に1クラスしか無い、生徒数が全体でも数十人
というような学校ならそういう事もあり得るでしょうけど

PTAの予算で購入する物品などがあるのですが。。。。
未加入=会費負担してない家庭の子供がそういう備品を使用するのでしょうか?

なんとなく釈然としませんね・・・・

意義を感じるなら加入してください
PTAは学校毎の組織なので、学校が違えばPTAの流儀も違います
途中で脱退可能ならまずは加入してみて意義を感じないなら脱退すれば?
流石に年度途中だと面倒だから、進級の際に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役員は1度はしないといけないみたいです
もらえない物品もあるかもしれません。

お礼日時:2022/07/06 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!