プロが教えるわが家の防犯対策術!

早稲田のサークルの数が多すぎて見学にいくところすらまよっています。運動系でいいサークルの情報がありましたら、おしえてください。特に条件はないので、早稲田在学生、卒業生、インカレで参加した人など多くのひとから回答をいただきたいです。性格はおちゃらけています。

A 回答 (2件)

漠然とした質問で答えようがありませんが、


ワセクラとかマイルストーン読みました?
けっこう参考になりますよ。
    • good
    • 0

早大卒業生です。



数ある大学の中でも、早稲田ほどサークルの数が多いところは日本にそうはないと思います。私は大規模なテニスサークルに所属していましたが、公認・非公認をあわせると早稲田にはテニスサークルだけで100以上の団体・サークルがあると言われています。運動系サークル全体では1000団体以上はあるんじゃないでしょうか?

「運動系でいいサークル」という条件以外には何も希望はないんですか?

「いいサークル」というのは個人によって感じ方も違いますし、何を基準にして「よい」とするかによっても変わってきます。例えば、人数が多い、伝統がある、お金がかからない、男女比率、運営体制がちゃんとしている、その他特典がある、など、どういった面を重視するかによってだいぶ違いますので。

「運動系」にしてもほとんどあらゆるスポーツのサークルがありますから(マイナーなスポーツのサークルも必ずといっていいほどあります。セパタクローやアルティメットなど)、これを決めないことには薦めようがありません。

明日、入学式ですが、ものすごい数のサークルから勧誘を受けるでしょう。

ある程度心の中でどんな種類の、どんな雰囲気のサークルがいい、と決めておかないと、「来たくもなかったけどいつの間にか飲み屋に連れて行かれていた・・・」なんてことになってしまいますよ。

個人的なサークル選びのコツみたいなものとしては、

・サークル設立からの年数が10年以上
・全学部の学生が参加している
・年間予定がはっきりしている
・学内、学外の大会に参加している
・練習の雰囲気、飲み会の雰囲気が自分に合っている

この5つくらいでしょうか。

設立からの年数があまりにも短いと、就職活動などをするときにOBを探すのにも一苦労します。同様の理由で、あまりにも人数が少ないサークルも考えものです。

全学部の学生が参加しているサークルの方が開放的な雰囲気の場合が多いです。もちろん全ての場合に該当するというわけではありませんが。

年間予定のはっきりしていないサークルは運営体制がテキトーです。こういうサークルは入会金や年会費、合宿費などの金銭面でもテキトーになりがちでトラブルが起こりやすいです。

運動系のサークルなら何かしら目標となるような大会参加があった方がやりがいもありますし、練習もちゃんと行われますから、連盟などに多く参加しているサークルの方がいいでしょう。

雰囲気だけは、あなた次第です。口コミで聞いた噂などを信用せず、実際に参加してみて決めた方が絶対にいいです。大して検討もせずに入って、後で後悔するという人は、新勧期になんとなく誘われたから、という理由だけでサークルを決めてしまった人がほとんどです。

よい大学生活を送られますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!