No.8
- 回答日時:
ありませんね。
昔の政治家は、本当の政治家だったんですが、
最近の政治家は、日本の国益を大きく損なうと知りながら、酷い売国政策をしたり、中小企業や労働者を苦しめるような法案ばかりを通したりしてますから、馬鹿ではない市民は気が付いてます。
言い訳は結構ですが、円安は前代未聞の136円に達し、給料は下がり物価はどんどん上がる。
しかも自公政権ができてから今に至る二十年余り、経済成長はなく、国民の豊かさでは韓国にも抜かされてしまいました。
政治家は日本のことなど欠片も考えていないし、私腹を肥やし、党に献金がいっぱい集まるようにすることが仕事の人達なんだと。
その代表例が自民党です。
自民党はアメリカと、公明党は中国と韓国と北朝鮮と親しくしすぎた結果、彼らからの圧力に屈して売国政策を通すわけです。
売国政策を通せば、当然、それなりの見返りをもらえます。
自民党は大企業から年間100億円近い献金をもらう見返りに、中小企業や労働者にとって不利な(一部の大企業に有利な)法案を通してきました。
ですから、一部の大企業の社員は自民党に投票します。
https://style.nikkei.com/article/DGXDZO77562440W …
https://lite-ra.com/2016/01/post-1859.html
原発利権、裏金、賄賂、癒着のために、50兆円を無駄な建設事業に投入し、60兆円以上を海外にばらまいてきました。
日刊ゲンダイ
増税した途端…安倍政権“海外バラマキ”累計「60兆円」突破
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …
海外に金をばらまくと、自公政権と癒着している企業が、現地で様々な事業を独占的に興すことができるのです。
海外で数兆円規模の利益を出した企業は、自公政権に数百億円の謝礼金を渡す。
自公政権の議員の私腹を肥やすために、60兆円以上の税金が使われていたのでした。
自公政権のいう、海外への「経済支援」や「災害支援」とは、裏金や賄賂を目的としたものだと思ってください。
外交上、海外支援は必須ですが、60兆円という額は、常識的な額よりも2桁(100倍)多いです。
結論:
議員(特に、自公政権)とは、
口達者な詐欺師を党内から選出し、テレビの前で嘘八百を並べて国民を騙し、様々な企業、団体と不適切な関係を構築するだけで、
「どうか当社にとって有利な法案を通してください」
「原発の再稼働に向けて、国会で話をつけてください」
「新規に原発を建設したいので、どうか国会で原発の必要性を訴えてください」
「わが社はカンボジアで一大事業を起こしたいので、どうか現地政府に多額の支援金を渡してご機嫌取りをしてください」
「新興宗教団体を監視・規制するカルト規制法案を実現化させないでください」
などと言って、企業・団体・宗教団体の幹部が、何億円、何十億円ものお金を持って自民党や公明党本部を訪問します。
事務所では「お主も悪よのぅ」といいながら、党のドンが小包を受け取るわけで。
こんなに楽してお金儲けできる方法は、日本にはありませんから、高学歴で詐欺師の素質のある人はこぞって議員を志望するでしょうし、「商売の拡大」のために議員数も増やす方向に持っていくでしょう。
自公政権がこんな感じだから、野党もこれに倣って真似っこをするようになると思われます。
与党の支持母体の某カルト教団がテロ犯罪を起こし、与党がこれに共謀し、野党は与党のテロ犯罪を批判できないようでは、国家として機能しているとは言えないのでは?
No.6
- 回答日時:
政治家?
日本の国政に於いて政治家は絶滅して長い。
ですので印象の持ちようが無いです。
今は絶滅危惧種の極僅かな政治屋と、大多数を締めるのが政治ゴッコ達です。
その政治ゴッコ達の印象なら「悪い!」の一言。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
東京15区。共産党が支援した酒...
-
東京都知事選 なぜマック赤坂...
-
東京都知事選挙
-
「ネット選挙を解禁」 来夏の参...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
総裁選はなぜ国民が投票できな...
-
共産党に投票したら父親に説教...
-
【期日前投票】公示日・告示日...
-
集団ストーカーと共産党
-
世界で立憲民主党に近い政党と...
-
裏金マンセー、パー券マンセー...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
アホは選挙に行かなくてもよい...
-
参議院選、岡部まりさんの敗因...
-
都知事選、なぜ小池になる可能...
-
政治家に良い印象は有りますか?
-
参院選の選挙ポスターについて...
-
共産党と生協
-
間接民主主義と議会制民主主義。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報
有難う御座いました