dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給与総所得172万円の住民税は幾らになりますか?

A 回答 (4件)

給与年収(いわゆる額面)が172万円と言うことであれば、


扶養親族等やそのほかの控除が無いものとして、

172万円の給与所得後の金額は1129600円。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/n …
基礎控除43万円を引くと課税所得は699600円
税率は10%のなので約7万円
他に均等割りが4000円~6000円(自治体により異なる)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!自分で計算出来なかったので、助かりました。

お礼日時:2022/07/17 08:27

こんにちは。



>給与総所得172万円の住民税は幾らになりますか?

 住民税の額は、均等割と所得割の合計です。
 ご質問の例では…

・均等割
 市町村によって額が違いますが、約5,000円です。

・所得割
 総所得から各種の所得控除(配偶者控除、扶養控除、社会保険料控除など)を引いた額の10%です。
 質問者さんにどのような控除があるのか不明なのですが、少なくとも社会保険料控除はあるでしょうから、少し乱暴な計算ですが
 (総所得-社会保険料の額)×10%=所得割の額
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/17 08:27

住民税は課税所得の10%です。


給与総所得と言われても、それだけで計算できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/17 08:27

住民税は所得が93万〜100まんがかかるめあすですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/17 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!