A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
すみません。
下記の訂正補足です。今年からの税制改正の修正が不十分だったので、再度添付します。
また、表の黄色の住民税は、年間の住民税額なので、
給与明細で引かれている住民税額に12をかけてください。
月1万円住民税が引かれているなら12万で、
年収300万強といった具合です。

No.4
- 回答日時:
ありません。
条件が多すぎるので、公式はありません。
扶養する家族や家庭事情が違うだけで、1事情33万以上の差がでます。
社会保険料、生命保険料などの保険料でも差が出ます。
最近は、ふるさと納税をする人も多いので、ふるさと納税した分
住民税がごっそり減ったりしますから、収入を逆算すると、2割以上
差が出ることになります。
以下に、目安の表を添付します。
独身の会社員で社会保険に加入しているケース
上記の扶養やふるさと納税やらはなしです。
いかがですか?

No.3
- 回答日時:
給与から天引きされる住民税は「去年の給与にかかる住民税」です。
令和2年の給与明細から天引きされてる住民税は「令和元年の給与に対して課税される住民税」です。
つまりリアルタイムではありません。
「それでもかまわないから大体の額が知りたい」と言うのでしたら、以下。
給与明細に記載されている住民税額に120を掛ける。(A)
これに33万円を足す(B)
Bに65万円を足す(C)
Cに120%を掛ける(D)
このDが「昨年中に受け取った給与総額」の目安。
目安だというのは、そもそも税金計算には社会保険料控除や生命保険料控除、扶養控除など「その人によってことなる控除額」があり、これらは住民税額からだけではわからないからです。
控除額が大きい場合にはDの額が100万円以上違います。
No.2
- 回答日時:
年収から計算して住民税を求める計算の逆をやればいいだけです。
但し、逆計算は面倒なので、皆さん、各種控除を仮定して表計算を作成後、ゴールシークで求めておられます。
自分のは作ってますので、簡単に計算できますが、他人の計算をするのは条件が多々ありますのでやる気がでません。
No.1
- 回答日時:
給与から天引きされている住民税は、前年1-12月の課税所得を基にして決まり、
それを次年の6月-翌5月に別けて天引きされています。
なので、今の給与とは全く関係ありません。
所得と住民税の関係は、居住役所のHPに記載されているので、
それを見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 住民税 住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分 4 2022/06/14 22:43
- 住民税 住民税の控除額の計算について教えてください 1 2022/12/18 13:48
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- その他(税金) 国民健康保険料の計算がサイトによってかなり違うのですが、何故でしょうか? 4 2022/03/24 14:51
- ふるさと納税 《ふるさと納税について質問です》 6 2022/08/26 15:09
- 所得税 確定申告についてのお尋ねです。 今まで収入は定置網の給料と個人事業者として刺し網、タコツボ漁をしてい 4 2023/02/04 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後の住民税について
-
住民税について質問です。 昨年...
-
扶養控除の103万の壁 と、住民...
-
所属控除とは何でしょうか
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
YouTubeのスーパーチャットって...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
市町村民税所得割額に詳しい方...
-
株の譲渡益に対して分離課税を...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
確定申告するべきでしょうか?
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
時給900円で8時間、手取り...
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
イラスト副業で支払う住民税に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告で住民税なども計算で...
-
住民税が所得控除の対象になら...
-
退職後の住民税について
-
どなたか教えてください。 前回...
-
四日市市の住民税について
-
住民税は、およそでいいのでい...
-
住民税は所得の10%ですか? 例...
-
住民税から年収の計算
-
扶養控除の103万の壁 と、住民...
-
旦那が国保、妻が社保の場合の...
-
転職面接の際に年収を偽ってし...
-
北海道札幌市の、道市民税、い...
-
住民税の所得割額の目安誰か教...
-
住民税を知りたいです!
-
月給手元に入る給与30万の来年...
-
住民税の計算ついてご存じの方
-
現在20歳です。 住民税について...
-
派遣社員退職後の住民税納付に...
-
住民税の支払いについてお聞き...
-
扶養控除、配偶者特別控除廃止...
おすすめ情報