dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社民党が2.4%の票を獲得して政党として存続できることになりました。
それはそれでよかったのかもしれませんが、
社民党って立憲民主党とどうちがうのでしょうか?

どっちも女性議員が舌鋒するどい、とか
なんか似てるイメージがあるんですけど。

A 回答 (3件)

立憲民主党は、保守にも色気があって、憲法改正についても、選挙や他党との議論では、護憲色を表に出しますが、党内の方針としては改憲も視野に入っている中途半端な政党。


改憲派は国民民主に行けばよかったのに、多数勢力に残りたかった改憲派の議員が立憲には残っており、党首の泉氏は実際は改憲派。

社民党は絶対護憲主義。全く違います。

私は、この立憲のどっちつかずの中途半端な姿勢が、党勢が衰える一方の理由だと思います。
ハト派保守も、リベラルも双方が逃げたのです。

一方で社民党の絶対護憲は、福島瑞穂氏の政治生命をかろうじて繋いでいると思っております。
数は少なくとも、絶対護憲派は一定数いるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>社民党は絶対護憲主義。全く違います。

あ、そうなんですね。
今の憲法のままでも自衛隊もあるし、解釈改憲してきてるので
困らないと思いますけど、もし改憲して徴兵制になったらいやですね。

お礼日時:2022/07/11 12:28

みずぽ残っちゃったねぇ残念


立民は犯罪者を第一候補にしないといけないくらいやばい党
どちらの党も女性の悪いところ強調して、女性の社会進出を阻む
きもちわるい組織
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
フィンランドみたいに美人で若い首相になったらいいのに

お礼日時:2022/07/11 12:37

福島瑞穂こと趙春花は舌鋒鋭くないですわ。


あばた婆さんの特徴は、頭と滑舌の悪さだけ
ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/11 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!