dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

江戸時代の先祖の名前知ってますか?

A 回答 (9件)

先祖は平安後期まで遡れる鎌倉御家人の子孫です。


中世文書も残っていて、県史や市史にも載っています。室町時代に没落して地侍に落ちぶれましたが、本家は今でも館跡に住んでいて、周囲に元隷属民の家が並んでいます。
江戸時代は農民身分でしたが、代々の名前は伝わっています。
    • good
    • 0

家系図は八代前くらいまでさかのぼれるけど、もはや戒名だけの人も多い。


見れば分かるけどいちいち覚えないよ。
    • good
    • 0

江戸時代の先祖は、某著名藩の家老職を務めていたので、名前はもちろん知っていますし、お墓も残っています。

    • good
    • 0

知ってます。


福井藩からの、一回目の屯田兵でした。
    • good
    • 0

はい、家系図があるので、江戸時代よりも少し前までのご先祖様の名前はわかっています。

    • good
    • 0

両親からそれぞれ、明治以前、つまり江戸時代の家系図を実家で見た事が有ると言われていて、今の私が名乗っている名字だったそうです。

奇しくも両親共に同じ名字です。なので、父方母方の親戚共に同じ名字です。
    • good
    • 0

https://myoji-yurai.net/

↑ここに苗字いれると、ある程度は、ご先祖様の系統が分かりますね。

ただし、子供が出来る前に、お婿さん等などが、再婚した場合は。
血が絶えていますので、お婿さん(またはお嫁さん)の血筋になりますね。

第二次世界大戦などで、かなり、血筋が絶えて(変わった)しまった家庭もあるのでは無いでしょうか。。。。。。。。。。。
    • good
    • 0

知ってます。


ウチのお墓は江戸時代からご先祖様が入ってますから。ずっと変わりありません。父方、母方ともに武士です。
    • good
    • 0

知ってる。

武士で名前はxx-yyと聞いた。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!