dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結果か過程どちらが大切だと思いますか
僕は究極的には結果が大事だと思うけど人間で会社に行ったり人間関係などを築くなら過程の方が大事かなと思います
自分は野球をやっていて結果か過程どっちかと思い結果と選んだなら犯罪をしてもバレなかったらいいみたいな考えみたいだなとか思ったり

A 回答 (2件)

結果主義か行為主義か、という


問題ですね。

それぞれ、メリット、デメリットが
あります。

米国が結果主義的傾向があるのに対し
日本は行為主義的傾向がある、と
言われています。


結果主義は、結果さえ出せばOKで
過程はどうでもよい、ということに
なりがちです。

だから、どんな悪辣な手段でも構わない。
つまり、目的のためには手段を選ぶな
ということになりがちです。

こういう社会は、道徳が乱れ犯罪が
多くなります。


行為主義は、結果が出なくても頑張った
人はそれなりに評価されるので
無能な人にも優しい社会になり
犯罪は少なくなります。

反面、反省をあまりしないので、
同じ過ちを繰り返すことになりがちです。
    • good
    • 0

二者択一だという前提がそもそもの誤りではないの?



結果の伴わない過程は大した意味がない
頑張ったのかも知れないが、努力の方向が間違っていれば意味が無いでしょ?
過程を殊更にアピールするのもちょっと違うと思うし・・・・

落合さんのように普段は全然練習らしい練習せずにサボっているが
皆が見てないところでバットを振る
その結果があの実績でしょう

結果が大事なのは当然であり、その過程はそれぞれの考え方があるんじゃない?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!