プロが教えるわが家の防犯対策術!

近年、ああいう話をする人は嫌、こういう話をする人は嫌ということや記事を見かけます。

しかし世の中にはいろんな人がいるのですから、あれ嫌、これ嫌と言ってる人のほうが
よっぽど嫌がられるのではないでしょうか。

ちょっとの時間ぐらい人の話を聞くゆとりもないのだと思いますか。

A 回答 (3件)

現代人は、私が知る過去50年の中で一番ゆとりがなく狭量になっていると実感します。


ここでの子どもたちの質問や回答を見ても、「そんなことすら許容できないの???」と驚くことも多いので、この先この傾向はさらに加速するんだろうと悲しくなります。

また、ライン、各種SNS、選択型ニュースメディアの普及、情報過多/過飽和などにより、「人の話をじっくり聞けない」
「やたら結論を急ぐ」
「深く物をかんがえない」
「すぐに短絡する」
「真実の理解より、自分の快不快で判断する」つまり、指摘を受けてもそれが正しいかどうかは考えず、「悪く言われた」「否定された」「上から目線で言われた」という時点で拒絶・激怒してしまう。

こういった悲しい、感性・知性の劣化が著しいです。

これも「自分に心地よい仲間とだけつながることができ、自分の好きなコンテンツだけ選択でき、自分の知りたい情報を自分に心地よい切り口でだけ書かれたメディアを選択できる」といった、便利すぎる時代の弊害かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。

便利すぎて感性、知性の劣化が著しいです。

結局すごく自己中心的になってるようにも思います。

お礼日時:2022/07/21 19:38

あなたが言うように、世の中にはいろんな人がいるのですから、あれ嫌、これ嫌と言う人がいてもいいのです。



じゃ、誰が一番人から嫌がられるのかという点がポイントですが、これは、その内容にもよるので、ここでは何とも言えませんが、人の話を聞くゆとりは必要だと思うのは同感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/21 19:27

仰る通りで御座います。



情報過多の昨今
聞きたく無いなら、聞かなければ、或いは流せば良いのではと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>情報過多の昨今
>聞きたく無いなら、聞かなければ、或いは流せば良いのではと存じます。

そうです。適当に聞き流せばいいのです。

お礼日時:2022/07/21 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!