dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋でバイトしたいと思い近所で探してみたら、白木屋が募集していました。白木屋のバイトって厳しいようなことを聞いたことがあるのですが、どうなんですか??
誰か教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

私は現在、某繁華街の白木屋でバイトしてます。

仕事内容は他の居酒屋の倍くらい又はそれ以上あります。係長、部長クラスの社員さんが来られたら緊迫した空気が張り詰め、精神的にかなりダメージを受けます。ただし、忙しい店舗だとローテを提出した通りに、働きたいときに働けます。それどころか、さらに入れといわれる場合も多々ございますが・・・。時給もいいし、10時以降は25%増し、更に八時間以上働いた分に関しては20%増し(時給900円で18時から朝の5時まで働いたとすると、18時~22時:900円、22時~2時:1125円、2時~5時:1350円、合計12150円)となります。体力と精神力に自信があるなら是非やってみてはいかがでしょうか?むしろ精神力ですね、重要なのは。頭の弱い、バイトに思いやりのない店長や仕事のできない店長の店では更に絶望的な苦しみです。お金は簡単には稼げませんね。つくづく感じます。参考になれば幸いです。
    • good
    • 10

白木屋でバイトしたことはないのですが、


居酒屋の厳しいところは
「なんせめっちゃ忙しい」ところではないでしょうか。
どこでも同じだと思うのですが、
1 はきはきと喋る、挨拶する
2 注文を確実に通す
3 レジを確実に打つ
4 ゲロトイレの掃除
5 空いたお皿は必死で集める
6 とにかくてきぱき動く
などなど。

1 盛り上がっているお客さんが多いので、少し大きな声で喋らないと 聞こえません。
2 休み前の平日は わけのわからないくらい忙しいのです。いちいち伝票に書き込んだりする暇がないのです。暗記して オーダー品を届けてから書き込む、って事もあったりします。
また、両手にジョッキ10個持ってるときに
通りすがるたびに呼びとめられたり、同時に複数のテーブルの注文を聞いてしまったりすると、
ほんっとにわけがわからなくなります。
「呼ばれていたのに 忘れていた」なんてあるわけです。
3 団体客のレシートはとにかく長い!
これを確実にすばやく打つには、レジのキーの位置を暗記しなくてはなりません。
4 最悪です・・・
5 客が多いと お皿、ジョッキ、グラスがたちまち不足します。あんなにたくさんあったものが、本当に足りなくなるのです。必死で集めて、隙をみてひたすら洗いましょう。
6 もう動くしかないんです。
動いて動いて動きまくるしかないんです。
居酒屋さんは戦場なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…居酒屋って大変なんですね(^_^;)
参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/04/02 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!