dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズ11を買うことを考えてるんですが、家電量販店で売られてるのに比べ、アマゾンなどでは、その半額以下で売られてることに気付きました。どう違うのでしょうか?また、金額では比較できない差があるのですか?

A 回答 (8件)

最近は単にパソコンと言うと、ノートパソコンを示す場合が多いようです。

多分質問者さんも、ノートパソコンのことを言っておられると思います。

ここの住人は、パソコンと言えばセパレート型デスクトップを想像してしまいますね(笑)。ゲームや重い負荷を処理するには、冷却に有利なデスクトップパソコンが最適だからです。

ただ、一般的にはインターネットでのブラウジング、メール、Office、動画や音楽の再生など、比較的軽い用途で使われるケースが多いと思います。従って、ノートパソコンでも十分使える訳です。

さて、Windows 11 のパソコンの比較ですが、家電量販ではメジャーなメーカーのノートパソコンが販売されいます。富士通、NEC、Dynabook、Lenovo 等が多いでしょう。Amazon との価格差を比較する場合は、同じ型番か同じ仕様であるかどうかがキーポイントです。

これを考慮しないと、Amazon ではとんでもない低価格で売っていることがあります。3~4 万円台で Office 付き等と書いてありますが、よく見ればタブレット用の CPU に 4GB のメモリ、64GB eMMC ストレージで増設が全くできないものだったりします。Office も中華製の WPS Office(とはいえ互換性は高いようです 笑)でしょう。ギリギリ使える範囲ではありますけれど、CPU は鈍足でメモリも少なく、ストレージも遅く(でも HDD よりは速い 笑)て少ないので、一寸使うとすぐ息切れしてしまいそうです。

同じ Amazon でも DELL や HP の 5~6 万円台のノートパソコンは、そういうことはありません。この価格では Office は付きませんが、同じ Celeron でもパーフォーマンスの出るものが使われていて、メモリ は 4GBでも 8GB には増設可能な場合が多いです。

さて家電量販店のノートパソコンと、Amazon で販売されているノートパソコンを比較する場合、CPU、メモリの容量、ストレージの容量、ディスプレイの品質(解像度と IPS パネル)、インターフェースの種類と数等、比較しなければならない要素が沢山あります。

これが、大体同じでないと価格の比較をしても意味がありせん。それは、単に安いノートパソコン、高いノートパソコンと言うだけの比較になってしまいます。

また、Amazon で販売されている DELL や HP のノートパソコンは、同じスペックの富士通や NEC 等と比べて安い場合が多いです。これは、企業として宣伝やサポートにどれだけお金を使っているかの違いでしょう。それに、これらのノートパソコンには、予め様々な独自のソフトが入っています。用途が合えば使いやすいとは思いますが、不要な人には邪魔なだけです。DELL や HP のノートパソコンには、そういった邪魔なソフトは入っていませんから、そういう面でもコストが掛かっていません。

と言う訳で、半額以下で販売されているノートパソコンの中身を見て下さい。低スペックで固められているはずです。増設も何もできない場合が多いので、買って後悔するバターンのノートパソコンが多いでしょう。

Amazon で日本の有名メーカー(とは言っても殆ど外国メーカーに買収去れていますが)のノートパソコンより、DELL や HP の同等のノートパソコンの方が安く販売されています。恐らく余分なものを削れば同じ価格になるのではないかと思いますが、いまさら無理な相談でしょう。かといって、Panasonic の Let's Note 等は高過ぎて買えませんから、中古で程度の良いものを狙うのが精々ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても、丁寧かつ詳細、親切なご案内ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2022/07/24 21:19

アマゾンのは極端に遅いのが多いので。



スマホでいうとiPhone7とiPhone13くらいの違いがあります。
どちらも同じiPhoneですが5倍くらい遅く、動かないアプリもあります。
Amazonは違いがわからない人が多いのでそういうのも売れますが、家電量販店はクレームがくるのを避けるために古くてもiPhone11くらいまでしか置かないので価格の差が出ています。
    • good
    • 0

パソコンなら、アマゾンジャパン合同会社は、倉庫から出荷している



でも、家電量販店だと、店の家賃がかかるし、光熱費もかかる。さらに人がいますから、その人件費もかかる
店頭やバックヤードにおけない商品については、さらに倉庫も存在する。

基本的に販売にかかるコストの違い。
ここが一番の違い

家電量販店って、一部専売モデルもあり、専売モデルは、流通モデルと一部仕様が異なります。詳しくは、専売モデルがある各店舗に仕様などを聞いて下さい。

家電量販店って、店の店員によっては、簡単なアドバイスとかを行ってくれることはありますからね。
基本的に家電量販店も売るだけに近いですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。参考になりました。

お礼日時:2022/07/24 12:57

同じ名称のPCであっても


まず、正規販売店と量販店では仕様が違います
そして、季節的にキャンペーン仕様も存在しており値段が大きく違います
また、ローコストモデルとして安価な部品を使用した製品もあり

 記憶用のSSDではNVMeではなくて安価なSATAを
 memoryは旧タイプの物を
 USBも旧タイプの基板を組み込み
 付属ソフトは・・・

これらの詳細を並べてみないと高い安いの比較はできませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。詳細よくわかりました。

お礼日時:2022/07/24 12:02

まず、説明してくれるかくれないか、保証がちゃんとしてるか、してないかの違いだけど、そんなには違わないでしょ?


あなたがPCに詳しければ安く手に入る方を選べば?って事じゃない?
量販店でも、決算時期だと結構安くなるよ。今ならズバリ9月だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました❗

お礼日時:2022/07/24 12:03

アフターメンテナンスとかですね、、


モノ自体の価格は、変わらないです、、
人が介在するか、否か、かと、思われます、、
詳しい人なら、モノだけ購入です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/24 12:03

店頭より通販の方が安いのが通例ではありますが、同じ商品がAmazonなら半額以下というのは、いくら何でもAmazonが安すぎますね。



見た目は同じだけど型番が違うとか、細かいスペックを見逃しているとかで、同一スペックの同一機種を比較していない可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/24 12:03

家電量販店の


展示の費用(土地代)
人件費
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました❗

お礼日時:2022/07/24 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!