アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、完璧ではなくていろいろ矛盾を含んでいる法律でも、従わねばならないのですか?

A 回答 (9件)

「完璧」があり得ないからです。


ある人が見て「完璧」でも、ほかの人が見たら「欠陥だらけ」ということもあります。

憲法9条だって
「完璧だから変更の必要がない」という人もいれば「意味があいまいでなんとでも解釈できる なのできちんと記するほうがいい」という人も居ます。
    • good
    • 0

「良くない法律には従わなくていい」となったら法律の存在意義がなくなります。

そうなったら「法律に従うかどうか」が最終的には個人の判断に委ねられる事になってしまって「その法律が有効かどうか」を第三者が判別できなくなります。
    • good
    • 0

悪法もまた法なり、



と言う言葉の通りですわ…
    • good
    • 0

どうして法律に従わねばならぬのか。



それは、我々の代表者が作った法律
だからです。

つまり、自分で作ったのと同視される
わけで、
自分で作ったのだから、従うのは
当たり前、ということになるのです。

わかりやすくいえば、法律に従うのは
内容が正しいからではありません。

制定する課程、手続きが正しいから
従わねばならないのです。


実際問題としても、内容が悪い、間違って
いる、なんてそれこそ人それぞれです。

内容が悪いから従わなくてよい、
なんてことになったら、法律の意味が
無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/26 23:09

@ 人間のつくった法律は、必要不可欠のものであり、尊重しなければならないものである。

しかし、不公平なもの、旧式なものはどんどん変更していかねばならない。人間の法と創造者の法との板ばさみになったときは、一瞬たりともためらってはならない。裁判官もいつかは創造者の裁きを受ける身なのである。 ( THE GENIOCRACY )
.

マタイによる福音書: 5:9 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、
彼らは神の子と呼ばれるであろう。

伝道の書 5:8 あなたは国のうちに貧しい者をしえたげ、公道と正義を曲げることのあるのを見ても、その事を怪しんではならない。それは位の高い人よりも、さらに高い者があって、その人をうかがうからである。そしてそれらよりもなお高い者がある。 5:9しかし、要するに耕作した田畑をもつ国には王は利益である。
.



 立法の件は、現代でも、さまざまなうかがいが交差するようですが、ひとむかしとはちがい、何とかなりそうなベニヤ板なのかもしれない、木のせいかもしれない。


アコースティックな omake.1




アコースティックな omake.2

  https://youtu.be/iuDLmWQaRQI
    • good
    • 0

「従う」→「法治国家」だから。



「完璧ではない法律」→「法律」を変えるべき。

「完璧ではない憲法」→「憲法」を変えるべき。

しかし、「護憲派」なる連中が、それを阻害しようとする「矛盾」

日本の左翼は、茶番だ。
    • good
    • 0

何を言うか?あなたの考えは根本的に間違っている。

むしろ、法律が間違っているなら、従ってはならない。

ソクラテスを知りませんか?
ソクラテスは、死ぬ事に成るが、それでも良いのか?と言われても、法律が間違っている言うて、断固として法律に従いませんでした。法律よりも自分の良心を優先し、死を選んだのです。

あなたのソクラテスのように、自分の良心を優先し、死を選びなさい。
    • good
    • 0

なんの話?



矛盾があれば
それこそ法律に訴えればいいのでは。
    • good
    • 0

あなたが法治国家で暮らすことを選択したからです。



日本は独裁国家と違って外国に出る自由が保障されているので、日本の法が気に入らなければどこか他の好きな国に行けばいいのです。
その、外国に行ける自由があるもまた日本の法があるからこそなのですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!