
A 回答 (37件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.37
- 回答日時:
私は46歳独身男性です。
一人暮らしで、毎日自炊をしているのですが、メインのおかずは「価格を抑えた食材」をいろいろと使っています。食材費が抑えられていると、いろいろと応用できますよね。私の場合、手っ取り早く「卵」を2、3個に「かに玉の素」を使ってかに玉を作ってメインにしたりしますけど。
「パスタ」や「そうめん」「そば」といった乾麺を作ったりもします。具材にいろいろな野菜を使ったりしてボリュームを持たせるとかして。冷たくした麺に野菜を盛り付けて、冷たいパスタソースを使って「冷製パスタ」などにしたり。
「ちくわ」を、小麦粉、片栗粉、青のりを水で溶いたところにくぐらせて、フライパンで焼く「磯辺焼き」を作ったりもます。青のりの代わりに、カレー粉など、付ける味を変えるといろいろと変えられますし。
近所のスーパーで50円前後で「豆腐一丁(300g)」を買って、麻婆豆腐とか、ネギ以外にひき肉やほかの野菜を加えて、麻婆豆腐の素を使ったりしています。
木綿豆腐も絹豆腐もどちらも使いますが、水を抜いてハンバーグのかさ増しに使ったり。
副菜になりますけど、30円前後で「もやし」を買ってきて、カレー粉をまぶして炒めたり。
鶏むね肉などの「鶏肉」もよく使っています。同じ価格の牛肉や豚肉よりは比較的安く、量も多いので、余ったら冷凍します。親子丼、ささみチーズ焼きなどを作ったりしていて。
洗った「ナス」に破裂防止のために爪楊枝でいくつか穴をあけて、ナス一個をラップで包んで、一個につき電子レンジで2分30秒ほどチンするとやわらかくなるので、いくつかの細切りにして、めんつゆと和えて鰹節をかけたり。ポン酢でもなんでもいいですけど。
私が夕食時にメインでよく食べているのが「チンゲン菜」「厚揚げ」を使ったみぞれ煮です。「厚揚げのみぞれ煮の素」を使って作っています。
鶏肉を食べたいときに、その日に調理しない場合は、「サラダチキン」を使ったりもします。お子さんに人気のカレーにしても火を通さなくてもすぐできますし。から揚げにも使えるのではと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/29 05:30
確かにインスタントを上手く使うと節約になりますね!麻婆豆腐の素や缶詰など、アレンジをしたり野菜を追加したりすればカサ増しもできて、みんなお腹いっぱい食べられますね。
厚揚げみぞれ煮美味しそうです。
貴重なご意見ありがとうございます。構え過ぎずにがんばります。
No.33
- 回答日時:
サバ塩焼き。
オリーブオイルをかければ、健康によい。お勧めです。
No.28
- 回答日時:
(豆腐)ハンバーグやチキンカツは他の方も回答してるので割愛…
レタスの肉巻き
千切りにしたレタスを塩もみして塩を流し、
豚肉(バラ薄切り、ちぎれ掛けててもいいので薄いのがお勧め)で
巻きます、軽く焼き色付いたら
出汁醤油:醤油:砂糖=2:2:1にしたもので味付け
まぁ照り焼きみたいなもんですが、めちゃくちゃご飯が進みます。
今年は去年と違って、レタスが安いのですでに数回作ってます。
(去年は小玉が298円で、今年は普通サイズが98円…)
うちは4人でレタス2玉使います。お肉に対してレタス増し増しで巻きましょう!
レタスが余ったら皿の下に敷くとお肉を載せた後のタレも染みて美味しいです。
レタスの芯は除いた方が巻くときに固い部分がなくて楽ですね
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/29 00:04
野菜炒めとはまた違って美味しそうですね!甘辛タレ大好きです。
レタスを焼いたベーコンと混ぜるだけの簡単サラダもおいしいですよ!安い葉物はありがたいですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
ジャンカラのフードメニューで...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
辛ラーメン食べた後にうんちし...
-
ブラジル産の肉かいますか? ジ...
-
乳幼児にナンプラー
-
舞茸の白いかび
-
唐揚げは和食でしょうか?中華...
-
牛スジの代わりの肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報