
今の高校辞めたいです。
もちろん就活とかで不利になったり
将来の幅が狭まることはわかっています
なので高校を辞めた後は
通信に行きたいと思っています
なんでこんなに辞めたいのかはやっぱり
つかれたからです
勉強を頑張ってもあまり満足のいくいい成績は取れず
特に人間関係は本当に最低です。
いじめられているとかではないし
休み時間話したりする人はいます。
でも一人でいたいんです。でも一人だと思われたくはないんです。
可笑しいですよね
でも薄っぺらい人間関係しか築けてないんですよ。
中3の時から人間関係でストレスを感じることが急増して今もそれをひきづってる感じです。正直限界というか、、もう他人にあまり興味がないというか、、でもみんなには仲良くしてもらいたい、愛されたいというか、、
意味わかんないですよね。
遊びに誘われたことなんて全くないです。
休み時間にうちのクラスは結構うるさいのですがそれを聞くたびにストレスというか
疲れます、、なんででしょうか、。
昼休みに弁当一緒に食べる人もいます、、、が、全く会話の輪に入れて貰えてません。除け者です。
1学期は我慢して食べてましたが2学期からは一人で食べようと思います、、まぁ辞めたいんですけど。
話が色々逸れてしまい申し訳ないです、、やっぱり高校辞めた方がいいんですかね、、
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
そう、だから最近、鬱などで、追い込まれる人は多い。
ピンとこないのは当然。
経験していないから。
私たち大人は経験しているから、こうしてアドバイス出来るのです。
これを聞くかどうかはあなた次第。

No.10
- 回答日時:
中卒はお勧めしないけど、高卒認定言うのもあります。
また進学したら気の合う友達が出来て楽しいかもですよ。お金の安い通信制と高卒認定試験を併用してみんなと同じ年に試験を受けて進学すればどうですか?
No.8
- 回答日時:
今、何年生なんでしょうか
1年生なのかな?
僕も思ってましたよ。学校辞めたい、って
辞めて働いて家を出て、自分の稼ぎで暮らしたい、って
多分、誰もが一度は思ったことがあって、
今現在もあなたのクラスの半数は内心では辞めてしまいたいと思ってる
だけど、
卒業した身が振り返ると、3年間って結構早いんですよ
あっという間
現在進行形でそこにいるあなたには全然変わりのない毎日で、つまらない日々の繰り返しでしかないだろうけど、だけど確実に一日一日を消化しながら前進してるんです
藻掻いても足掻いても抜け出せない世界ではなく、
決まった日数だけ歩を進めれば必ず抜けられるんです
僕が親友たちと仲良くなったのは高1の途中から
あなたもこれからそういう巡り合わせがあるかもしれない
だから途中で投げ出してしまうのは勿体ないと思うよ
繰り返すけど、3年なんて本当にあっという間だから
いじめとかあるわけじゃないなら、もう少し我慢してみ
卒業したとき、必ず「辞めんで良かった」って思うから
もう1回言うけど、3年間(実質もう3年ない)なんてホンットにあっという間だから
大学の4年間だって光陰矢の如しなんだから
ほんとだよ
辞めたらきっと絶対必ず後悔するよ
この人ならって思っても、、ダメでした。もっと仲良い人ができて結局自分はその人の1番になれない。中高一貫なんですよ。4年目ですよ。それで親友0。笑えますよね。もう希望ないですよ仲良い子に限って学校辞めるし
No.4
- 回答日時:
僕はやめないほうがいいと思います!理由としては自分は起立性(とてもひどい方の)になり高2の頃辛かったけどなんとか友人の支え、色んな人の気遣いなどもありなんとか出席日数が足り、学年は上がることができました。
そして、僕は中学校の頃みんなが公立なのに頭が良く、色んなことにおいて秀でてるひとが多く、その人たちを見返すために誰もその中学から来る人がいない遠い高校に行き、昔とは変わりたかったので高校生活は色んなことに挑戦して、受験勉強を高2からはじめ今逆転合格を目指してます、また体調が悪いながら学校生活でも色んなことを達成し、今までより色んな面で成長してとても楽しいと思っています正直友達がいてもうまく話せる人がいないのはとても辛いと思います、でも何か一つ自分ができないものをできるように毎日頑張ったりするのはいいのではないでしょうか?そしたら、その自分がしているコミュニティができたり、その中で話が合い、たくさんその人と話せるようになるかもしれないし、視野も広がると思います!それか、その友達の中から離れ新たな人に話してるのもありかもしれません
お力になれるものではないかもしれないのですが、コメント残したかったので残しときます!
No.3
- 回答日時:
んーと。
辞めたいという理由は、「思うように勉強が進まないから」でよろしいでしょうか。
であれば、辞めても良いと思います。
通信制の高校もありますから、そっちで頑張ってみましょう。
人間関係云々が辞めたい理由という事であれば、辞めたもそのあとも同じように人間関係で嫌な思いをすることになります。
人間関係がストレスになった事への対策をすることなく逃げ出すのですから、
逃げ出した先でも同じことになるのは目に見えているのです。
……むしろ、今の状況で対策をして人間関係のストレスを減らす方法を探るべきでしょう。
・・・余談・・・
勉強って、【理解】なんだよね。
【丸暗記】は勉強じゃないんだ。そこを間違えないようにしましょう。
まあ、暗記しなきゃいけないものもあります。
「漢字」「単語」「名称」「特定の数字」などは暗記するしかありません。
「分からない」「間違える」のはなぜなのか。
それを考えましょう。
ちょっとした勘違いで間違えることもありますが、
解けないのは、前の学習内容を理解していないからという事はありませんか。
数学を例に挙げるなら……
因数分解ができないのは、展開ができないから。
なんてことがあります。(因数分解と展開は一緒に学習します)
分数の足し算ができないのは、通分と約分するための掛け算と割り算が分からないから。
なんてこともあります。
このように【理解】が足りないという事で「分からない」「間違える」という事になります。
暗記であれば、円周率の数値は暗記しなければなりません。(3.14159265…など)
もちろん「円周率」が何のことなのかを知っていないといけない。
その場しのぎの【丸暗記】では思うように勉強が進まないのは当たり前なんです。
・・・
このように【原因】に対して【対策】をすることで、問題を解決できるようになります。
これは人間関係も同じです。
というか、すべてのことにおいて共通します。
「シャープペンの芯が出てこない」
でも同じです。
原因が
・芯が無くなった。
・芯が詰まっている。
・中で芯が折れている。
であれば、
・新しい芯を足す。
・詰まった芯を取り出す。
・折れた芯を取り出す。
で解決します。
他に
・落として先が曲がった。へこんだ。
・落として先っぽにごみが詰まった。
のような「壊れた」場合で対策できない場合は買い替えることになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 本当に悩んでることがあって、今年の春から専門学校に通い始め人間関係でとても悩んでいて、クラスの友達や 1 2022/06/08 13:35
- 学校 高校を中退したいです。 4 2022/06/07 20:57
- その他(社会・学校・職場) 通信制高校1年女子です。 6月からスーパーのお惣菜屋さんで働いています。ここ数ヶ月バイトに行くのが辛 2 2023/03/24 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) 高3受験生です。転校は悪いことですか。この時期になって不登校になりかけています。中高一貫の女子校で、 5 2022/09/04 18:54
- いじめ・人間関係 専門学校に通っていた方にお聞きしたいです。 入学してからどれくらいで友達ができて充実した学生生活送れ 2 2022/06/09 09:16
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
- いじめ・人間関係 本当に本当に悩んでることがあって相談乗っていただけないでしょうか? 19歳男で今年の春から専門学校に 1 2022/06/06 19:45
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
- 子供・未成年 私は人として終わっているのかもしれません 7 2023/06/20 09:24
- 専門学校 看護専門学校に通っています。 いま、2つ辛いことが重なっていて辞めたいです。 ひとつは、友達がいない 5 2022/09/13 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
-
や、やばいです。やらかしまし...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
帰宅部を 選んだ高1の息子が...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
30才超えてますが、高校行けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報