重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【金属】金属のアンチモニーとはなんですか?

A 回答 (4件)

元素記号Sbは、通常、ギリシャ語由来の「アンチモン」と


言われますが、No.1、No.3さんのお答えのように「アンチモニー」
とも言われます。
これはSbの英語名をカタカナ表記したものです。
日本語で「アンチモニー」と表記した場合、Sbそのものを表す以外に
No.2さんのお答えの通り、合金を表すことがあります。
合金としてのアンチモニーは、鉛80%〜90%、アンチモン10%〜20%、
このほか用途により錫(スズ)を少々混ぜた合金のことを言う
そうです。
アンチモニーを使った金属工芸品は、葛飾区の地場産業になって
います。(アンチモニー産業とも言われる。)
優勝カップやメダルなどが作られています。
Sbそのものなのか?アンチモニー産業で用いる合金を指すのか?
質問者さんが疑問に思った文章の前後関係から判断するしかないと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2022/08/06 07:58

Sbのこと。

    • good
    • 0

鉛をベースに、アンチモン(レアメタルの1つ)や錫を混ぜた合金のことです。

    • good
    • 0

Sb.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!