
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この株が実を着けるためには、まだ株の成長が不十分なのでは?
花が落ちるのは、株の成長を優先しているために、花に養分を送るのを止めているのではなかろうかと思うのですが、このプランターで根が張れるところまでは、もう少し株が成長できるはずですので、そのうち自然に実が着くのではないでしょうか。
下位の葉は枯れてはいませんし、今のところ肥切れはしていないと思いますが、少し化成肥料やヨウ燐などを足して見られては?
回答ありがとうございます!
なるほど、株の成長を優先してるんですね!
今朝、化成肥料を足してみました。
このまま様子を見てみます!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
まず水やり方法が間違っています。
暑い日には朝昼夕の3回水やりをされているようですが、これがそもそもの間違いで
す。水やりの基本は朝方の日が昇る前の時間帯と、夕日が沈
んでからの1日2回です。昼間に水やりをすると根が蒸れて
しまい根を痛めてしまいます。どんな時でも昼間に水やりを
すべきではありません。
液肥では養分は足りていません。野菜に液肥を使う事は通常
ではしません。野菜は草花ではありませんから、液肥を使用
しても何の効果も出ません。液肥ではなく固形肥料を与える
時期だけの与えましょう。
与える時期は1回目が5月上旬から下旬、2回目が6月上旬
から9月下旬です。それ以外の時期は絶対に与えてはいけま
せん。結実しないのは必要のないのに与えている事。液肥を
使用している事です。1回目が開花させるため、2回目が結
実させるための肥料と考えましょう。
実が付く前に落ちるのは、それは肥料が足りていないからで
す。もう一度だけ言いますよ。液肥では開花も結実させるだ
けの力は残っていません。開花も結実も想像以上の体力が必
要と覚えましょう。
No.3
- 回答日時:
昔ベランダーで、ミニトマト栽培した事があります。
花はたくさんつき、実もなりますがまともに成長するのはいつも1個だけ。
鉢(土)が少なすぎたんです、露地栽培なら使いきれないくらい実りました。
No.2
- 回答日時:
ナスの花が咲いても実にならない原因はいくつかありますが、一つは肥料不足です。
ナスが実をつけるのに十分な肥料を与えないと、開花しても受粉できません。仮に受粉し実ができても、実が大きくならず硬くなることもあります。ナスの肥料が足りているかどうかは、花を見れば分かります。花の中にある雄しべの方が長ければ、肥料は足りています。花が咲いた時点で花の状態で肥料の不足がないかチェックしましょう。写真で見ると、葉っぱの元気が若干不足気味に思えます。
ナスは高温を好みますので、そちらの地域が15度程度では花粉がうまく出ません。また高温すぎてもうまく着果しません。今は全国高温なのでこちらかもしれませんね。ただ高温を下げるのは難しいので、今の時季ならば、更新剪定をしてしばらく養生して過ごし、秋に期待します。
回答ありがとうございます。
雄しべの方が長くても高温すぎると育たないのですね。
神奈川県在住なので暑すぎるのかもしれません。
更新剪定も調べてやってみます!
ここまで成長してると1株を植え替えるのは難しいてましょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトへの水やり回数は? 8 2023/07/03 08:49
- ガーデニング・家庭菜園 この花の咲くベゴニアは、何という種類ですか? 5 2022/04/19 17:22
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトをプランターで栽培しています。黄色い花がたくさん咲き、緑の実が四つほどできていますが、これ 4 2023/05/13 11:53
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 アサガオの花が萎れてしまいます。 ここ何年か、プランターにアサガオを植えて育てております。 水やりも 3 2022/07/28 21:18
- レシピ・食事 麻婆茄子を作るときに茄子を油で揚げない人ってどういう感性をしているのでしょうか?茄子を揚げないなどと 5 2022/07/05 21:00
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔の旅行中の水やりについて。 6 2022/08/08 15:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
水を好む木
-
プランターの土の中から写真の...
-
しだれ桜、植えて何年経ったら...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
真砂土と芝生
-
プランターの土に残った根は、...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
桃の木に花も実も成りません
-
庭に根が張り巡らされています。
-
植えてしまった桜の木
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
花壇の仕切りの木 腐りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報