dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近急に不安になることがあります。

特に夜が酷くて、死ぬのがこわくなったり、その他いろんなことが急に不安になって食欲がなくなるし、泣いたり吐き気がしたりします。
色々調べて不安障害かなって思ったんですが、
実際に吐いたりはしないし、人前では謎に我慢強くて涙はでないのでよくわかりません。
未成年なので精神科とかに行って薬を貰うこともむずかしいです。
なにか、不安を和らげる方法をおしえてほしいです。

A 回答 (4件)

不安をだ目立つと考えると、余計に不安になったりするね。


私もそんな感じ。
だから、不安になってもそれをそのままにしておく。
そして、しないといけないことに目を向ける。
不安になりやすい人は、自分にばかり目を向けている人。
その目をしないといけないことや他人に向けていく。
そうすることで、自然と不安感も減少していくよ。
    • good
    • 1

何か嫌なことばかり考えているでしょ。


悪いことが起きたらどうしようと。
そんなこと考えてたら誰だって、不安になるよ。
空想ばかりしていないで、体を動かしてしないといけないことを
してごらん。
体を動かすことで、脳からも健全なホルモンが出て
気持ちも変わってくるから。
じっとしていないで、しないといけないことをする。
頭の中の空想ばかりにとらわれていないで、目の前のしないといけないことに取り組むことですべてが改善されていくから。
    • good
    • 1

温めの燗を呑む。


肴は炙った烏賊でいい。

出来ない理由を探すより、
やる努力ッ!
    • good
    • 3

不安な事を思い出した時にお試しください。



耳の下、口を開けるとガクンと動く場所を人差し指と中指で、いた気持ちい位、ぐりぐりマッサージして下さい。
不安な事を思い出す度に、5分くらいマッサージします。

そのうちに、不安な事を思い出すと、マッサージしなきゃ、とマッサージを思い出すようになります。不安な事を思い出しそうになるとマッサージを思い出すようになります。

マッサージという行動をする事で思考が切り替わり、本当に段々と不安を思う事がなくなります。

そして小顔にもなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!