dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Panasonicの冷蔵庫を使っているのですが、左右2cm開けると書いてあったのですが、片方だけ壁にくっつけてしまっても大丈夫でしょうか?

くっつけると言っても壁から少し前に出るので完全に面してるわけではないのですが辞めた方が良いのでしょうか?(>_<)

A 回答 (5件)

隙間を確保して下さい、と書いてあるのには訳があります。



昔の冷蔵庫は、冷媒の放熱を背面で行っていましたが、現在の冷蔵庫は、ドアパッキン部での結露を防ぐために、パッキン近傍の本体内にパイプを巡らせて放熱しています。

そのため、壁に密着させると、本体に熱が溜まってしまい、結露防止どころか、内部の冷却不足に陥り、冷蔵能力が低下する恐れがあります。

とは言え、片方だけですから、わずかなすき間でも良いと思います。
5mmか1cmでも空けて設置すればOKだと思いますよ。
    • good
    • 0

通気口をふさがなければいい。

    • good
    • 0

すぐにどうこうはないでしょうけど、耐久性が落ちたり、電気代が高めだったり、若干の不具合が出る可能性はあります。

    • good
    • 0

放熱が上手くゆかずに、


温蔵庫に成っても
知らないよッ!

って事です。
    • good
    • 2

・くっつけると言っても壁から少し前に出るので完全に面してるわけではない



これが2cm確保できないって事なのでしょうか?
メーカーとして放熱の推奨最小値なのでしょうから、それを守らなかった場合での故障が起きた際、メーカー保証の対象になるかどうかかな?
あと壁材によって放熱で接着剤などが揮発したとかで、それを吸い込んで暮らすうちに体調不良になるかどうか。
また揮発を切っ掛けに着火するかどうか。
放熱が上手くいかず本体に熱がこもるってのもありそう。
この辺は自己責任になるように感じますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!