dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局のところ、安倍晋三元首相を失った安倍派は誰をトップにするのでしょうか?
それとも安倍派は分裂するのでしょうか?
高市氏の存在も気になります。

A 回答 (5件)

高市氏は安倍派の議員に人望がなく、安倍氏の後押しがあっても安倍派に入れて貰えませんでした。

そんな人についていく人ってほとんどいないですよ。彼女は「虎の威を借りる狐」なのです。

暫定的に細田氏のカムバックという線は、セクハラと「毎月もらう歳費は100万円しかない」とで評判が悪いですから、この線もありません。

力量でいえば荻生田氏でしょう。しかし彼が跡継ぎになると、長老あたりから反発がでて安倍派分裂という自体も想定されます。
    • good
    • 2

求心力の低下は免れません。


100人近い派閥議員も安倍晋三の力があったればこそ。

今は、「塩谷立、下村博文、世耕弘成、高木毅、西村康稔、松野博一、萩生田光一の7人による世話人会を設置し、集団指導体制で運営する方針」という。

まるで田中角栄が倒れた後の時代の「旧田中派7奉行」のようだが、顔ぶれは小物ばかり。この7人の中から首相が出るとは思えない。分裂と他派閥への吸収が続くだろう。
    • good
    • 1

甘利さんにクソミソに言われていたけど・・・・



割って出るほどの気概を持つ人いるのかな?

宿老派の旗色が悪そうなので、若手(永田町基準)で折り合いが付くかどうかだろうね
いずれにしても小粒感は拭えないので移籍引き抜きはあり得るだろうね
    • good
    • 2

萩生田くんが政調会長ですから、岸田くんとしては「安倍派は任せた」ということでしょう。


ただ、敵も多い。

高市くんは求心力に欠けますね。

安倍くんと比べてしまうと、どれもイマイチです。

統一教会絡みが長引くようだと割れるのでは。
    • good
    • 2

きっと、分裂でしょう


キツネ顔の高市氏に何人ついて行くか、萩生田氏に何人ついて行くかでしょう
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!