dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャンプーのすすぎ残りなどで禿げたりしますか?
脅迫性持ちなので泡が残ってたら禿げるんじゃないかと不安で長い時間すすいでしまい、しんどいです。
仮に多少シャンプーが残ってても大丈夫なのでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (8件)

多少残ってハゲるなら、社会問題のようになってますよ。

だからハゲの原因はそれはほぼ無いと考えて良いです。
    • good
    • 1

そのとおりです。


どの様な経緯でハゲるかは、あなたの健康を鑑みてやめておきます。どうしても知りたいのであれば、その旨を伝えて下さい。
 
と言う事で、不安を取り除く事を優先して、基本のシャンプーの仕方を紹介します。
 
1.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心に優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は1〜2分間。
2.
ポンプ式シャンプーボトルのポンプ1プッシュ分のシャンプー剤を手に取り、そこに数滴から手にしたシャンプー剤と同量までの水(お湯)を加えて、良く泡立てます。欲を言えば、マシュマロの様な泡になるのが望ましいですが、ある程度キメが細かい泡になれば、okay-dokay。シャンプー専用に出来るのであれば、泡立てネットなどを使って泡立たせるのもいいですね。
3.
泡立てた泡を頭皮に移します。汚れなどを落とす準備はこれで十分ですから、すすぎ洗いに移行して下さい。物足りないからどうしてもと言うのであれば、ここでシャンプー・マッサージ(日本語訳「頭皮マッサージ」)をしますと、指が汚れにくいですよ。ただし、シャンプー・マッサージでは、絶対に頭皮に爪が触れない様にして下さい。
4.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心で優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は2〜3分間。
 
すすぎ洗いのコツ
一般的に、すすぎ洗いをする際は、俯いていると思われます。この場合、耳の周りと前髪部分がすすぎ洗いしにくく、すすぎ不足になりやすいです。そこで、シャワーノズルを持っていない方の手で、シャワーのお湯を受け止めながらすすいだり、貯めたお湯を頭皮に軽く叩きつけるなど、工夫してすすぎ洗いしましょう。シャワーノズルを頭皮にほとんどくっつける感じ(ノズルと頭皮の間が5〜10mmあるのが理想)で、すすいでもいいですね。
 
ちなみに、第二次成長期から男性で60歳くらいまで、女性なら30歳くらいまでは、皮脂の分泌量から1日1回、シャンプー剤を使うのが望ましいと言われています。また、それ以外の方は、ジャンブー剤の使用頻度を2日に1回として、シャンプー剤を使わない日は、38〜40℃のシャワーですすき洗いをして下さい。
 
なお、ロングヘアの方は、頭皮と一緒に洗浄出来る部分と出来ない部分とに分けて、出来ない部分は、洗い流さないトリートメント剤や整髪剤を使った時だけ、シャンプー剤で洗浄する様にしましょう。使わない場合は、シャワーですすき洗い。手櫛を通す感じですすぎ洗いすると良いと私は考えています。
 
多くの日本人は、シャンプーと言われると髪の毛を洗う事と誤解しています。
シャンプーは「シャンプー・マッサージ」の略語で、現代日本語にすると「頭皮マッサージ」となります。頭皮をマッサージする時、そのまましてしまうと髪の毛同士が絡まったり擦れ合ったりして、キューティクルが傷みやすくなります。これを保護する為に、シャンプー剤の泡が開発されたのです。緩衝材として界面活性剤が選ばれたのですが、洗浄力もあったので、皮脂と混ざったホコリや汚れなどを洗浄する事も出来たと言う事ですね。
 
あと、洗浄成分を最終的に残さない限り、2ndシャンプーや3rdシャンプー場合可能です。
 
また、洗浄成分がすぐにすぐ悪さをする事はありませんので、すすぎ洗いを分割しても大丈夫ですよ。
例えば、すすぎ洗いの目安が2~3分間と書きましたが、風呂場に入ってすぐにシャンプー、この段階で1分間のすすぎ洗いをして、退室直前にもう一度、1分間すすぎ洗いをすれば、合計2分間すすぎ洗いした事になります。こんなやり方でも大丈夫ですよ。
 
昔は、湯船に潜る事を推奨していましたが、まぁ、家族とは言え、あとから入る人が嫌がると思いますので、お勧めはしません。
    • good
    • 0

しません。



自分の頭よりも、親の頭、おじいちゃんの頭を見ましょう。

将来的にそうなりますから。
    • good
    • 1

リンスも残りやすいけど、毛先の細かいブラシを使うとかすれば早くすすげます

    • good
    • 0

>脅迫性持ち


それが禿げる最大の原因。

禿げてる禿げてないを
四六時中気にしてる人は、
余計に早く進行する。

そもそも、禿げる人は禿げるもん。
悩む、考えるほど、さらに早く禿げるだけ。

禿げること自体を止めようがありません。
    • good
    • 1

禿げは遺伝なので、シャンプーが残っていなくても禿げますよ。


多少シャンプーが残っていても禿げます。
がっつり残っていても禿げます。
仮にシャンプーしなくても禿げます。
剃っても禿げて、植えても禿げてきます。
寝ても起きても禿げて、死んでも禿げます。
    • good
    • 1

シャンプーの成分は台所用洗剤を薄めたモノだと考えてください。


洗い場で働いてる方は皆、肘まで毛がありませんか?そんな怖い製品、売り出しませんよ
    • good
    • 1

シャンプーによっては、劇薬が入っているので、良くすすぎましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!