A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
昭和の時代の大相撲の八百長と同じで、密約でもなんでもないと思います。
当時の米原潜や原子力空母に核兵器が搭載されているのは公然の秘密でした。
太平洋戦争に負けたにも関わらず、戦争前の日本の領土が日本のものだと考えていた日本国民がいたとしたら、救いようのないバカどもです。そうだとすると、私やあなたはバカの子孫に過ぎない。
戦後、日本が国として西側諸国に認められたのはサンフランシスコ講和条約締結した1951年ですが、沖縄が復帰するのはそれから21年も後の1972年です。くだらない核密約ごときで、復帰までに21年もかかるわけはありません。
沖縄復帰については、断片的ではなく、もう少しキチンと調べた方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
そうでしょうね、推測ですが。
基地もそのまま、現状維持で費用は日本持ち、条件だったのでしょう。
それまで沖縄を統治していたのは「琉球列島米国民政府」ですから、アメリカ側の条件をのまなければ返還しない、ということだったでしょう。
あれだけ沖縄の人が基地抜きと主張してもなにも叶わなかった。
日本人としての自治権、日本の主権はない状態でしたから、アメリカのいいなりです。
日の丸掲げて君が代歌えるようになり、晴れて「琉球住民」から「日本国民」になれるんだからいいだろう、というのが日米政府の考えだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 沖縄はアメリカに返還するべきでは? このままだと沖縄は、中国に乗っ取られて本土も危険になる。 沖縄を 11 2022/06/24 22:26
- 政治 沖縄復帰返還から50年 4 2022/05/15 09:31
- 九州・沖縄 沖縄返還から50年 5 2022/05/15 21:24
- 中学校 歴史の問題で、 沖縄が返還された1972年に内閣総理大臣だったのは誰? 見たいな問題があって、答えは 2 2022/12/17 18:23
- 政治 樺太、千島列島はソ連に朝鮮半島はアメリカとソ連に台湾は中国に沖縄と南洋諸島はアメリカに取られました。 7 2022/07/15 03:12
- 政治 なぜ日本国は米国に沖縄の返還を求め、 条件付きとは言え、 どうして米国は日本国の要求に応じたの? 11 2022/09/08 20:34
- 商店街 軍用地って誰でも買えるんですか? 2 2022/08/02 13:43
- メディア・マスコミ 西山太吉氏死亡報道 2 2023/02/26 13:05
- 戦争・テロ・デモ 日本が核兵器を持てば、中国は本土攻撃を見直すのでは? 36 2023/08/05 14:54
- 歴史学 佐藤栄作は本来なら沖縄返還を諦めて、1代か2代後の総理にその仕事を譲った方がよかったんでしょうか? 2 2023/02/16 19:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
4月25日から子供と二人で受け...
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
生活保護の不正受給の時効
-
民法96条3項の類推適用と、94条...
-
日本学生支援機構の奨学金の「...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護ていくらもらえるんですか
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生活保護を受給してる人が入院...
-
生活保護申請中の口座調査について
-
生活保護受給中に保護費から払...
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
夫婦二人で生活してる場合の給...
-
生活保護受給者の現金書留受領...
-
生活保護を受けたいのですが 親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
ベルヌ条約についてこの解釈は...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
駐車場賃貸契約の保証金、返還...
-
返済期限未記入の借用書
-
再就職手当ての返還しろと言わ...
-
私から、生活保護費を返還させ...
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
意匠登録
-
保護帽(ヘルメット)のあご紐...
-
「返還時期の定めのない消費貸...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
役所関係に詳しい人に質問です...
-
100年以上前から暗黙の了解で商...
-
大阪府私学高校助成金の返還時期
-
民法548条の具体例
おすすめ情報