A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
昭和の時代の大相撲の八百長と同じで、密約でもなんでもないと思います。
当時の米原潜や原子力空母に核兵器が搭載されているのは公然の秘密でした。
太平洋戦争に負けたにも関わらず、戦争前の日本の領土が日本のものだと考えていた日本国民がいたとしたら、救いようのないバカどもです。そうだとすると、私やあなたはバカの子孫に過ぎない。
戦後、日本が国として西側諸国に認められたのはサンフランシスコ講和条約締結した1951年ですが、沖縄が復帰するのはそれから21年も後の1972年です。くだらない核密約ごときで、復帰までに21年もかかるわけはありません。
沖縄復帰については、断片的ではなく、もう少しキチンと調べた方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
そうでしょうね、推測ですが。
基地もそのまま、現状維持で費用は日本持ち、条件だったのでしょう。
それまで沖縄を統治していたのは「琉球列島米国民政府」ですから、アメリカ側の条件をのまなければ返還しない、ということだったでしょう。
あれだけ沖縄の人が基地抜きと主張してもなにも叶わなかった。
日本人としての自治権、日本の主権はない状態でしたから、アメリカのいいなりです。
日の丸掲げて君が代歌えるようになり、晴れて「琉球住民」から「日本国民」になれるんだからいいだろう、というのが日米政府の考えだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
中国以外の文明圏では、なんで儒教のような宗教が成立しなかったんでしょうか?
歴史学
-
これって本当にデマなんですか?「朝鮮人が井戸に毒を入れた」
歴史学
-
4
狛犬(神社に居る)とシーサーの明確な違いをお教えください。 よろしくお願い致します。
歴史学
-
5
中国による台湾の領有権主張って、ハワイが日本のものだというレベルで荒唐無稽?
歴史学
-
6
古代の日本にとって、660年に起きた百済の滅亡は、重大事件と考えられたのでしょうか?
歴史学
-
7
歴史上もっとも幸福だった人物をあげてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
歴史学
-
8
【日本史・日本のうどんの起源】日本のうどん起源はモンゴル帝国のチンギス・ハーンの時代の
歴史学
-
9
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
10
なんで昔の日本人は怨霊の存在を信じていたんでしょうか?
歴史学
-
11
裏切者なのに藩を家康からもらっているのはなぜ。
歴史学
-
12
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
13
所謂、舗装道路の歴史は紀元前から有りまず。(レンガを敷き詰める,等)それで馬車を走らせる。圧倒的に機
歴史学
-
14
恐竜を化石などからDNAを採取して復元させることは可能ですか?
人類学・考古学
-
15
Revolutionを革命と訳したのは大きな間違いだと思いませんか? Revolutionはre v
歴史学
-
16
古事記は偽書?
歴史学
-
17
大航海時代に日本が西洋の植民地にならなかったのは豊臣秀吉のおかげだと書いてありましたが、そうなのです
歴史学
-
18
第二次世界大戦で東京は焼け野原になったじゃないですか?戦争が終わってから、こっからここまでは、誰の土
歴史学
-
19
エッフェル塔は1889年 明治22年にできたのに、東京タワーは1958年 昭和33年にできた、69年
歴史学
-
20
【日本史】日本に落とされた2本の原爆について質問です。 アメリカは広島にウランを、長崎にプルトニウム
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護の受給者ですが、一人...
-
5
幼稚園の入園を辞退した際の入...
-
6
給料が多く振り込まれていた
-
7
生活保護受給者が隠して就労し...
-
8
会社がミスして振り込んだお金...
-
9
駐車場賃貸契約の保証金、返還...
-
10
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
11
退職後に研修費を請求されてし...
-
12
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
13
弱者保護とはどーいうものですか?
-
14
生活保護の不正受給の時効
-
15
民法96条3項の類推適用と、94条...
-
16
生活保護費を返還するように役...
-
17
入会金を返してほしいと言うの...
-
18
大店法と大店立地法の違いについて
-
19
授業を受けてない分まで授業料...
-
20
法律上の原因がなく。 短答の解...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter