アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、強烈に違和感を覚えた言葉があります。
「主婦さん」です。「主婦さんたち」という言葉もあるようです。
いつ頃、どこで、だれが、この言葉を、どういう理由で使いはじめたのでしようか?

A 回答 (5件)

「主婦さん」「主婦さんたち」ですかorz。


 困ったもんです。
 強い異和感があります。簡単にいえば、まともな日本語が使えない人が使う「ニセ敬語」のようなものかと。
 でも、これが主流になる可能性を否定することはできない気がします。
 
 先例がいろいろあるからです。
 No.4の方のコメントを再度ご確認ください(この方のコメントは信用できます)。
①〈他者の恋人を「彼氏さん」「彼女さん」と呼ぶのと同様、丁寧表現のつもりではないかと思います。〉
②〈ビジネスの場面で相手を「○○商事さん」「○○電気さん」と呼んだり、「メーカーさん」「販売店さん」などと言うのも同じでしょう。〉
 ②だって相当ヘンなのに、すっかり定着した気がします。相手を「○○商事さん」と呼ぶのはフツーでしょう。正式には「御社」でしょうが、それだとちょっと堅苦しい場合。「○○商事は……」と「さん」をつけないと失礼な気さえします。
 同業他社について話す場合も、敵対していなければ「○○商事さん」と呼ぶのでは。
 ①は比較的最近の傾向でしょうが、これももうおかしく感じません。
 相手の身内を「旦那さん」「奥さん」「お父さん」「お母さん」はフツーでしょう。
 自分の身内を同様に呼ぶのはダメ……とされていましたが、これも相当広まりました。

 ただ「主婦」の場合はちょっと違いますかね。
 職業なんですかね。身分?なんですかね。
 少し話をかえます。数年前、病院が患者を「患者さま」と呼ぶことが問題視されました。もしこれが本当なら「患者さん」もダメでしょうね。
 いまは「患者さん」ならさほど問題がないのでは。
【「患者様」考】2010-09-29
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1543. …
 当方の結論は下記。
===========引用開始
 結局、なんでもかんでも丁重に扱っているフリをしときゃいいってことなんだろうな。そんな見え透いたことをしても、バレちゃうんだよね。
 フザケンナ。
===========引用終了

 たとえば、こういう質問サイトで、質問した人をなんて呼ぶのがフツーでしょう。
 当方はできるだけ避けるようにしていますが、ニックネーム(HN?)か「質問者」です。
 これを「質問者さん」とか「質問者さま」とする人がいます。当方は気持ち悪く思いますが、質問者はどう感じますか。
 
 あるいは、下記では「お/ご」と「様」に関してやり取りしました。
【「ご利用客様」は二重敬語ですか?】
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71193828

「ご利用客様」「ご利用者様」「ご入場者様」「ご愛用者様」……etc.
 いずれもかなり気持ちが悪いのですが、見慣れるとさほど気にならなくなります。
 通販サイトなら「ご愛用者様」じゃないですかね。これに慣れると「愛用者」はもちろん、「ご愛用者」「愛用者様」では敬度不足に感じるのでは。

「主婦さん」に近い印象があるのは「パートさん」(これは職業?)、「学生さん」(これは身分?)あたりですかね。
 一般論で語るなら「パート」「学生」でもよいのでしょうが、面と向かって話しかけるなら「パートさん」「学生さん」でしょう(もちろん、ちゃんと名前を呼ぶ方が礼にかなってますが)。
 こういうもろもろのことを考えると、「主婦さん」が主流になる日がくるかもしれません。困ったもんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だんだん、分かってきたかんじです。お母さん、奥さん、パートさんは、すでに存在してて、パートしているお母さんたちが、激増したのにこのグループに適当な短い名前がなかった。
そこで、お母さんとか奥さんにくらべてあまり出番のない主婦にこの働くおかあさんの意味が押し込まれた。この無理やり意味を押し付けた感じがいやな感じの正体みたいです。わたしにとって。
言葉ってなんか恐ろしいですよね。
下手な幽霊より、でた~とおもってしまいます。

お礼日時:2022/08/16 22:22

他者の恋人を「彼氏さん」「彼女さん」と呼ぶのと同様、丁寧表現のつもりではないかと思います。


SNSなどのやり取りで、他称には「さん付け」しないとぞんざいな印象を与える、と。

「主婦の方」「主婦の方々」「主婦の皆さん」ではいけないのかという疑問はあります。ちょっと文字数が増えますが。


ビジネスの場面で相手を「○○商事さん」「○○電気さん」と呼んだり、「メーカーさん」「販売店さん」などと言うのも同じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那さんで奥さんは、まあいいでしよう。
お父さん、お母さんはいいです。
主婦さんだけは、なぜか拒絶反応なんです。
わたし一人ではなさそうなので、味方がみつかってうれしいです。

お礼日時:2022/08/16 13:11

日本の場合、特にこのgooのサイトの中では「主婦」「専業主婦」の立場は消え入りたくなるほど弱い立場と言いますが、随分低い位置づけをされているようです。



主婦さん、という言葉があるんですね。それ主婦をバカにした言葉ですね。以前私は地元大手の金融機関に勤めていました。もっと働きたかったのですが、夫婦同業(同企業)はアカン、いつ辞めるのだという嫌がらせが続き(辞めたら、夫を出世させてやると言われた)、耐えられなくてやめたの。その時は間違っても「銀行さん」なんて言われなかった

まあ、さんは愛称みたいなものだから、親しみやすさを込めて、とおめでたく受け取っている人もいるかもね。例えば警察官が柔らかく、お巡りさんと呼ばれるように。

その点、英語を学んだ時感動したわ。主婦の洒落た呼び方に。書類にそう書いても職業として許されるみたいなの。普通にはhousewifeなんだけど、homemakerとも言うの。外国の方にはそう言って自己紹介したこともあったわ。
あえて日本語に訳しませんけど。馬鹿にされそうですから。

私は夫の出世を餌にして「悪いことは言わん。辞めるのと引き換えに、夫を出世させてやったことに何人もの女子行員から感謝されたぞ。あんたにもそのチャンスをやるよ」と言う上司の元で働くのが嫌になり、やめたけど、こんな風に女が共働きを阻止させられる時代があったことを知らない人も多いみたい

男の人は忘れています。あなたたちに定年が来ることを。今、主婦は税金泥棒なんて言ってる人も例外ではありません。いつまでも仕事や肩書きがあると思っていて、そういう人こそただの人になっても、勘違いして低く扱われると不機嫌になるのです。

主婦さん、という言葉がどういうニーズで生まれたか知らないけど、違和感以外何も感じません。ホームメーカーというカタカナ語の方が余程素敵です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アメリカでは、ホームメーカーですか。しりませんでした。主婦という言葉に無理やり職業をねじ込んで、砂糖をまぶした言葉みたいですね。主婦さんたち。定着するのか、それとも新手があらわれるのわかりませんね。ホームメーカー、いいですよね。

お礼日時:2022/08/16 00:57

貴方のも違和感には共感できます(^^♪


私なりの推測ですが「求人誌・紙」か「テレビ通販番組」ではないでしょうか?

求人誌が若者相手に使う騙し言葉で「サクサク」も嫌な言葉です。
派遣会社の求人に多く見られますから、二十歳かそこいらのあんちゃん社員がコピーを考えてるのでしょうね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先の回答に主婦も職業だからという指摘があり、またあなたから指摘があったように、これは、専業主婦がパートやアルバイトで働きはじめた時期に定着してきた言葉のようですね。パートのお母さんでは、おそらくだめで、主婦という言葉が働くおかあさんを意味し、さんをつけて、親しみを与えた。
社会の変化を反映してるみたいですね。

お礼日時:2022/08/16 00:23

日本文化には、職業に「さん」をつけて親しみを表す場合が多々あります。


お相撲さん、ヤーさん、パン屋さん、散髪屋さん、警備員さん、などなど。
主婦も職業に入るようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヤーさんが職業ですか!

お礼日時:2022/08/15 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!