
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ついでに、植物関係の縁起について、風水や方位学、家相学においてはどの方角の木が枯れたかで吉凶が別れます。
又、植物が悪い気を吸い込み、家に悪い気を入れない事もあります。縁起の良い植物としてオモトがあります。漢字で万年青と書きます。常に青いと言う事で縁起が良い植物の代表の1つです。でも、本来の使い方は家、家族の1年の吉凶占いに使います。これを知ってる人はほとんど、いないと思います。それから、木や花には全て、陰陽があります。因みに陽の木は松で対する陰の木は柏になります。参考になればありがたいです。No.6
- 回答日時:
画像を見た感じ、根詰まりかなと思ったけど、枯れ始めがどちらかと言うと急変ですよね?塩害?できれば根元の画像をお願いします。
それから、エアコンの室外機の風に当てませんでしたか?No.5
- 回答日時:
だとしたら考えられる事は一つ。
根詰まりによる根枯れで根先が傷んでいます。鉢植えの場合は地植えと違って、最低でも2年に
1度は植替えをしなければなりません。土は永久使用が出来ませ
ん。次第に固くなり根が鉢内で一杯になり、これ以上は根が張れ
なくなる事を根詰まりと言います。また有害物質の多くなって、
根の生育を阻害します。植替えはしていますか。
枯れた枝からは新芽は出ませんから、枯れた枝は切り去るしかあ
りません。ただ十分に用心しないと生きている枝まで切ってしま
い、別の場所が枯れてしまう恐れがあります。
植替えは3~4月と9月です。来月に入ったら今より一回り大き
い鉢に植え替えましょう。その時は必ず深鉢に植える事です。
用土は庭土で構いません。庭土の量に対して1割のバーク堆肥を
混ぜてから植付けます。鉢から抜いたら土を落とし、傷んだ根や
長過ぎる根をハサミで切って整理をします。切るのは1/3程度
にしましょう。終われば先程に書いた土で植付けます。
この時に枯れた枝を切られると良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
造園屋に勤務していますが、最初に縁起は全く関係ありません。
縁起で育つ植物や樹木は存在しませんから。
どのような場所で環境で、どのような管理をされているのか全く
書かれていませんので、原因は何かと聞かれても答えるのは非常
に困難です。もっと情報を書いて欲しいと思います。
まず枯れる原因としては、暑さは関係ありません。質問文の中に
水遣りを朝夕に行っている。土も乾いているようには見えないと
書かれていますが、原因の一つとしては水の与え過ぎで枯れる事
もあります。例えば土の水はけが良過ぎて、与えても直ぐに土が
乾いてしまう場合は朝夕に十分に水遣りをする必要があります。
この場合は植付け時にバーク堆肥を多めに土に混ぜなかった事が
主な原因です。今からでは遅いので施肥をする際に肥料にバーク
堆肥を同量混ぜて、ツツジの根元から20cm離れた位置に穴を
掘り、その穴に肥料とバーク堆肥を混ぜた物を1~2握り入れま
す。終われば掘り上げた土で穴埋めをします。これだけでも水持
ちは少しは良くなります。
水は乾いたら与えるのが基本です。乾いても居ないのに与えると
決まって根腐れを起こし枯れてしまいます。要は土が乾いていな
いのに与えてはいけないと言う事です。
例えば土が粘土質で水持ちが良過ぎるとします。この場合は当分
は土は乾きませんから、朝夕に与えると常に水の中に根があると
同じになり、決まって根腐れを起こします。
枯れたと書かれてますが、葉が茶色に変色したのでしょうか。
それとも葉が萎れだしているのでしょうか。それによって何が原
因なのか判断は出来ます。
葉色が悪るく、葉の表面に白い斑点が出来たり、全体的に葉色が
白っぽくなればハダニが原因です。この場合はマラソン乳剤とか
ベニカR乳剤等のハダニに効果がある薬剤を噴霧するしか方法が
ありません。もし農薬に毛嫌いされている場合は対処方法があり
ませんから、完全に枯れるのを見届けるしかありません。
急に枯れるのは水遣りが原因です。晴れが長く続く日でも、まず
土を軽く掘って、土の湿り具合を確認し、乾いているようなら朝
か夕方のいずれかに与えるようにします。
回答ありがとうございます。
白い斑点はなく、部分的に茶色っぽく変色しています。
その部分は切った方がいいのでしょうか⁈
それともそのままで大丈夫でしょうか⁈
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ワイルドストロベリーについて 2 2022/09/18 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 至急回答求む!! 子供が小学校から夏休みで朝顔を持ち帰り、水やりはしていたようですが枯らしてしまいま 5 2023/08/19 16:36
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢 1 2022/05/16 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 シュガーバインが、枯れてしまいました。原因がわかりません。水は土が乾いた時にあげていました。根っこが 4 2022/09/23 21:37
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーベリーが枯れた ブルーベリーの苗⁈を同じ系統で品種が違う物を植えたのですが一本が枯れてしまいま 2 2022/07/13 09:27
- ガーデニング・家庭菜園 月下美人枯れる 2 2023/02/15 00:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
一度虫の湧いてしまった土
-
モロヘイヤの土について モロヘ...
-
650型プランターについて 土...
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
家庭菜園 土 乾かない ミニトマ...
-
プランターの土にカビが !
-
ガーデニング用の土にカビが生...
-
プランターの土、乾かないまま...
-
ディル栽培で、うどんこ病が発...
-
種まき用土の再利用について
-
土のう袋に入れて放置してた土...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
種まき用土の再利用について
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
一度虫の湧いてしまった土
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
お試しで小ねぎを土で育ててい...
-
ハイドロカルチャーから虫が湧...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
土はなぜふるいでみじんを除い...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
フェニックスロベレニーを赤玉...
-
多肉植物を育てているんですが...
-
土の種類について教えてください
-
室内の鉢 土がカビている?
おすすめ情報
枯れたような部分だけ切った方がいいでしょうか?
鉢植えです。
画像です。
根元の画像です。