
No.12
- 回答日時:
普通、と小型の区分は、排気量のみではなく車両の寸法にもよります。
排気量で判断すれば5ナンバーでも、せり出したバンパーで寸法がオーバーすれば3ナンバーになります・・・もちろん逆も然り。
No.11
- 回答日時:
3ナンバー=普通自動車(普通乗用車)
5ナンバー=小型自動車(小型乗用車)
黄色ナンバー=軽自動車
質問に5ナンバーの普通自動車ってありますか?
回答は無い、上記の定義に反する。
良く、登録車の定義と混同されます。軽自動車以外は登録車です。
ナンバーに封印がありません。
駐車場に対して、軽専用は軽自動車の専用枠です。
登録車(3ナンバーと5ナンバー)は停められません。
他の枠に停めてください。
No.10
- 回答日時:
追補の追補
※80~※99を使用し尽くした場合は
※8Aのように3桁目をアルファベットにするそうです
3 検査対象軽自動車の欄に説明してあります
http://www.daijiren.or.jp/number/img/bunruibango …
No.9
- 回答日時:
車の区分としては、660cc以下の、軽自動車か普通車です。
2001cc以上か、幅が1700mm、長さ4700mmの、どちらかを越えると5ナンバーから、3ナンバーになります。税金は、ナンバーと関係なく排気量で決まります。ちなみに電気自動車は0ccなので、1000cc以下の税金クラスになります。トヨタ ルーミー、ヤリスなど、5ナンバーの普通車はたくさんあります。同じ車種でも、幅広タイヤのスポーツタイプだけ、3ナンバーになる、スズキ スイフトなんてのもあります。
No.8
- 回答日時:
まず結論としては、
5ナンバーで普通車は存在します。
ですが、普通車は5ナンバーだろうと3ナンバーだろうと軽専用駐車枠には停めてはいけません。
次に、3ナンバーと5ナンバーの違いについてですが、
他の回答者さんで一部勘違いされておられる方がいました。
まず理解しやすいように、普通車の基本は5ナンバーだと思ってください。
そして、普通車の中でも
排気量:2001cc以上
全長:4701mm以上
全幅:1701mm以上
全高:2001mm以上
これら4つのうちどれか一つでも満たしていると3ナンバーになります。
逆に言えば、
排気量:2000cc以下
全長:4700mm以下
全幅:1700mm以下
全高:2000mm以下
これら4つをすべて満たす車が5ナンバー、いわゆるコンパクトカーになります。
ですので、排気量が2000cc(走行性能が高い車種)でも5ナンバーということはあります。
一般的に、車体が大きくなると車両本体価格は高くなりますから、3ナンバーは高級車というイメージがあります。
しかし、今の自動車業界は、車種のモデルチェンジをするたびに、自動車の大きさが大きくなっていく傾向にあります。
冒頭に、普通車の基本は5ナンバーと申しましたが、
現在、まちなかで見かけることが多いのは5ナンバー車よりも3ナンバーのような気もします。
回答ありがとうございます!友人の車は、たぶん軽自動車じゃなくて、コンパクトカーだと思われます。先に駐車場に数台同じような車が停まっていたので3ナンバー以外はいいんだよ!って揉めてました。が、罰金三万円だよ?普通のとこにとめようよって事になりました。あれが軽自動車なら…とすごく疑問に思ってしまいました。ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
ナンバーの色だけで判断できなく、次のとおり
登録地※8※
あ 88-77
上段の登録地に続く3桁数字の中が8か9の場合は軽自動車
5は乗用タイプ 4は貨物タイプを示します
登録地58※のように左が5であっても 乗用タイプ軽自動車
48※は貨物タイプ軽自動車
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜマツダはロングノーズに固執するんでしょうか? デザインがいいと言いますが、ダサすぎてマツダが倒産
国産車
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
このガソリンメーターの見方を教えてください!どのくらい入っているのか分かりません…
その他(車)
-
4
車のこのマークってなんですか? よろしくお願いします。
国産車
-
5
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
6
マニュアル車で停車中に6速に入れたらクリープ現象が起きますか?
その他(車)
-
7
会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル
国産車
-
8
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
9
新車購入時に「親族の戸籍謄本」を求められるものなのでしょうか?
国産車
-
10
自分は黄色の車です この場合待つ?
その他(車)
-
11
車の安全装置は本当に安全ですか? 私は脇見運転してて時速100キロは出てました、加速車線に駐車してる
その他(車)
-
12
これ、朝、車につけられていたのですが、何と思いますか? いたずらだと思います。
その他(車)
-
13
昨日車の事故をしてしまいました 私が後ろからぶつけたので私が悪いです 今のところ物損事故ですが今後人
その他(車)
-
14
トヨタのハイブリッドカーは、エンジンが動いてない時でも、補機バッテリーの充電は行われるのですか?
国産車
-
15
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
16
この3台の車は寸法通りの車高に見えますか?
国産車
-
17
ドライブレコーダーが付いていることを指摘されて整備拒否されて困っています。
その他(車)
-
18
マツダのデミオ(ディーゼルエンジン)平成29年車に乗っているのですが、最近新東名高速道路を110キロ
車検・修理・メンテナンス
-
19
日産がワンペダルを廃止した理由は
国産車
-
20
車の運転で少しくねった制限速度50のところを6〜70で前について走っているとかなり距離が空いて後続車
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
路上教習が怖い!パニック!
-
5
いつから一人で運転しました?
-
6
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
7
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
8
車の左前にこんな傷がありまし...
-
9
車の下取りについて教えてくだ...
-
10
私は片側交互通行で偉そうに仕...
-
11
新車で150万〜200万買う...
-
12
子どもにボール遊びをさせたら...
-
13
車の買い替え時について
-
14
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
15
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
16
高速こうそく自動車じどうしゃ...
-
17
同じ車で違反しすぎたらその車...
-
18
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
19
釣りについて 自分の地元にある...
-
20
ドアパンチされました。ドラレ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さま、丁寧に教えてくださり大変ありがとうございます!!こちら、少し脳みそが足らないのでいちばんいいねが多いのをベストアンサーにさせていただきます。もう一度よく読みたいと思います。駐車場は軽自動車じゃない場所に停めました。ちょいと理解するのに時間を有します。今のところ、5ナンバーでも軽じゃない乗用車がある、黄色ナンバーが軽の中なの軽。多分、安い軽専用駐車場に停めてはいけないという思考までたどり着いています
友人の車は、絶対軽自動車じゃない!あれはコンパクトカーという普通乗用車だ!安い軽専用駐車場に停めたら罰金だ!というところまで頭に入ってきました。ありがとうございます!