プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させてください。

今年のお盆休み明けから、体調不良で休みがちになり、無断欠勤もするようになり、トータルで2週間来てない社員がいました。
今日呼び出し、どういうつもりなのか、みんなで話を聞きました。
うちの社長含め社員は優しく、本人に強くは言えない人ばかりです。
私が、で、結局これからはどうするのか、尋ねると、うーんと言い出し、明日から出勤するんですよね?大丈夫ですよね?というと、うーんというので、じゃあ辞めるの?どうするのか私は聞きたいというと、うーんと固まって冷や汗が出て、手も震え、話すことができなくなりました。

2人で話す事になり、わたしとその人と2人で、結局今後続けるのか、辞めるのか聞きたいと聞くと、まただんまりです。

精神的に弱い人とは聞いてましたが、他の人の事とかはズバズバいうタイプの人です。もう50歳の男性です。

あとで、他の社員から、うつ病になってる人に結論を求めてはいけないよと言われましたが、私は人事部で今後どうするのか、辞めるなら求人募集しなくてはいけないし、結論を聞きたいのに…

こういう場合、ウツの人への対応はどうしたら良いのでしょうか?
食事も喉を通らず、結論を聞こうとすると震えてしまって固まってしまいます。本人の意思を聞きたいのですが、本人の意思は聞けませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ございません、鬱と診断されている訳ではなく、ウツなのではと私が感じてる程度です。
    今後この社員とどう接するべきか、この社員のしたいように、無断欠勤でも優しく対応するべきなのか、を聞きたいです。

      補足日時:2022/08/25 15:57

A 回答 (7件)

メールやLINEはどうでしょう?


人を目の前にすると緊張して、固まってしまっているかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールやラインは申し訳ございませんしか言いません。普通は、人の前にたって、こうして下さいと指示も出来るタイプの人です。冗談もよくいう明るいおじさんタイプです

お礼日時:2022/08/25 15:36

会社の規定に基づいて、休職一定期間をおいても復職出来ない場合は退職とするのが一般的と思います。

医師の受診を勧め、傷病手当として支えてあげるのが良いと思います。
入社の際に保証人となっている人がいるなら、その方の出番かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それも、提案しました。一時休職して傷病手当をもらうか…
その質問も答えられない状態です

お礼日時:2022/08/25 15:47

数年前に鬱病の社員を数人対応したことがあります。


私は上司の立場です。

人事部、ご家族、社医、担当医と連携し、傷病手当期間含めだいたいの方は、2年~2年半で退職するかたちになりました。
(療養期間中、2名は自殺未遂を2回ずつ行っています)

まず、あなたのその結論ありきの追い詰めるような言動は絶対よくありません。

どのくらいの規模の企業が存じませんが、あなたは人事部として、知識が足りな過ぎます。
もう少し、知識のある方が対応しないと、発病している方が最悪なケースで人生を終わらせてしまう可能性が有ります。

鬱病の対応はとてもデリケートです。
病気自体をもう少し学び、必要ように応じて家族、担当医等と話し合いこの先の対応を検討してはいかがでしょうか?

これだけは言っておきます。
仕事として、鬱病を患った方の対応は簡単に解決できません。
ご自身が忙しく、任務を早急に完了したいのは理解出来ますが、鬱病は普通の病気と違う為、焦って結論を出せば自分に何かしら悪い事が返ってきます。
時間をかけ、親身にその方の立場になって、恨みを買わない程度の対応でうまうお付き合いし、結果的に、本人から退職を言い出すよう誘導していくしかありません。
簡単じゃありませんが、根気強く深入りしないよう頑張ってください。

鬱の対応は、いらない知識も入る為、自分もしっかりしていないと危ないですよ。
頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、私の言葉にも問題があったようですね…反省します。
その方は鬱と診断された訳ではなく、鬱なのではないかと思った程度です。

お礼日時:2022/08/25 15:52

私もうつ病歴があります。


医療従事者をしてました。
うつ病の患者さんに大きな決断をさせるないよにするのは間違いではないです。
しかし、人事部のひでろーさんの立場や業務上の事もありますから、「どうするの?」と漠然と聞くのではなく、「どうした方がいいか、通院先で相談してきて」や勤労続行の為にうつ病社員さんが苦痛になる業務はどれか?どのくらいの軽負担な業務なら可能か?休職をするか?など、具体案や策を出してあげてはどうでしょ?うつ病社員さんの保留期間が少々延びても、その間、業務が円滑に廻る工夫をなさってみて下さい。
うつ病社員さんは恐らく今の会社で務める前からうつ病だったと思われます。会話も成立しないのは脳にかなり負担がかかってるかもしれません。答えたくても頭の中で整理しきれないのだと思います。
ひでろーさんもここまでお困りならうつ病の学習をされる事をおすすめします。
私としては、うつ病歴ない人には「あなたもうつ病になって見たらわかるよ」この一言で全てが片付く気がします
不快にさせて失礼しましたm(。>__<。)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、私もあとでネットで検索して、私の対応が悪かったのではと反せちしました。
先程の方からも言われましたが、私が勉強不足でした。
そして、私の質問の内容も誤りがあり、ウツと診断された訳ではありません。私が勝手にウツなのでは?と思ってる程度です。
病院に受診もしてもらいたいですが、そういうとまた傷つかせてしまうようで、どうしたらいいのか…というところです。

お礼日時:2022/08/25 15:56

産業医はいないのですか?


若しくはまず医師の診察を受けてもらい『自宅療養を要す』となったら傷病手当金で就業規則にある休職期間内に復帰できるか様子を見る。
期間が過ぎても無理そうであれば自己都合退職とすると、話し合って決めるとか?

或いは医師の診断で『今の職場は向いてないのでは?』と言う事なら即日退職をして貰う。

労働基準監督署でも相談は可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産業医などいません、小さな会社です。
本人も困ってる事を誰にも相談できそうにありません。何が不安なのか、何がイヤかすら、自分でも分かってないように感じました。
病院に行くことを進めていいのであれば進めてみようと思います

お礼日時:2022/08/25 16:06

社則に基づいて無断欠勤を扱うと、戒告、譴責、減給、解雇、、、等決められているはずです。



この件に関しては、本人が判断できないような状況と思われますので、保証人や家族がいるなら、そちらの方に判断してもらうべきではないかと思います。誰もいないなら最悪、同僚に医療機関に連れて行ってもらうとかするのが人道的ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族もいないです。今度来た時に優しく声かけして病院に行くように言ってみようと思いました

お礼日時:2022/08/25 16:16

>じゃあ辞めるの?どうするのか私は聞きたいとい



気持ちはわかるけど、この聞き方は良くないと思うよ。
言い方・捉え方によっては「じゃあ辞めるの?」はクビ宣告と捉えられてもおかしくは無いですよ。


>無断欠勤でも優しく対応するべきなのか、を聞きたいです。

欠勤の連絡をするのも億劫な状態だと思うで、休業を勧める為に医師の診断書を提出して貰う。まずここから話を進めるべきです。
会社としてもどういう状態なのか適切に把握する必要がある為、医師の診断書は必要です。

現状を把握したうえで、まずは休職させるのが第一の手順です。
傷病手当を受給するにしても医師の診断は必要ですからね。

後は就業規則にそって休職期間の満了を持って復職の見込みがなければ自然退職を言い渡せば良いだけです。


実際にどういう言い方(聞き方)をしたかにもよりますが、質問にある通りに言ったならコンプライアンス的に問題ありだと思います。
先にも述べましたが「じゃあ辞めるの?」は如何なる状況でも言わないほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
その人と私は仲良いと私自身は思っていたので、辞めたい〜とか愚痴を言い合いしてる間柄でした。素直に言ってくれたら、こっちもその人の良いように対応できるから正直な気持ちを言ってほしいというのが私の本心でした。私の対応も良くない事が皆さんの意見を聞いてわかりました。
1番しっくりきた、この方の回答をベストアンサーにさせてもらいます。
皆さまご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/25 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!