dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚しないことは親を悲しませることになりますか?
また1人って寂しいものなのでしょうか。

最近自分が恋愛に向いてないのではないかと気付きもしかしたら結婚も出来ないかもしれない思いました。加えて自分自身あまり結婚願望もない気がします。
今は両親が元気で友人にも恵まれ楽しく過ごせていますが、いずれは1人になってしまうわけで。(あまり考えたくはないですが)
なんだか最近恋愛に億劫になっていることもあり将来のことを考えすぎて泣いてばかりいます。

私は大学卒業後地元で働くつもりです。
親も歓迎してくれているし、しばらくは実家住みで生活しようと思っています。
娘が結婚もせず実家に住んでいるというのは親を悲しませてしまうんでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

実家を出てはいかがでしょう?



寄生を男性ではなく親にしていつまでも自立出来ないのはどうかと思います。

最近の女性がしているのは恋愛ではなく依存なので結婚は難しいかと。

結婚はしなくても良いですが自立はすべきですよ。
    • good
    • 0

結局


成り行きというのが
一番いいのです

今は結婚願望がなくても
将来
この人と思う時が来るかもしれないし
ある日突然
自分が変わるかもしれません

恋愛に億劫になっているのも
それほど思い込む相手がいないだけかもしれません

あまり自分はこういう人間だと決めないで
変わっていくもんだと思えば
気が楽になるのではないですか
    • good
    • 0

まだ若いから結婚したほうがいいと思う


親が死んだら、ひとりはさみしいですよ
    • good
    • 0

親の老後の世話をして悔いのない暮らしにして下さい

    • good
    • 0

友達が自分の病気や怪我の面倒見たり老後の介護をしてくれるか?してくれないよね。


そうするとパートナーは必要。
    • good
    • 0

してほしいなぁ。

がんで死にかけて、みんな死ぬときは一人だから関係ないって強がってるけど、死ぬことよりも、晩が一人ってのがすごく寂しかったなぁ。もちろん伴侶に冷たくされてる人もいたけど、お一人様の人はロビーで友達呼ぶ電話で喚いてて、哀れだったよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!