プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いっぱい問題を含む書物は、問題は、全てとかなくてもよいとおもいますか?
つまずいたときに、その周りのものを解くなど。

A 回答 (2件)

問題を見て解法が浮かぶのなら、やらなくて良いと思います。

苦手分野を中心にやると、力が付きます。しっかり分かっているのに問題を解くのは、時間の無駄です。
つまづいたときに、その周りのものを解くなど。→学習した直後に問題を解くと定着しやすいので、わからなくなった時だけ解くというのはもったいない感じがします。新しい内容を学習した直後やあまり力が付いていない分野をやりましょう。「あの内容なんだったっけな」と思ったら、問題を見て解法が浮かぶかどうか試してみると良いと思います。ただし、解法が浮かんでも、自信が無いのなら1度解いてみたり、分からないときは答えを見て解き方を確認することをオススメします。
お互いに頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/28 11:43

数学はスポーツと同じです。


自分で独自練習をするほど力が付きますよ。
解法が頭に浮かんでも、練習不足では最後まで解ききれないのです。
途中の計算の過程の工夫が非常に大切なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/28 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!