
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>税務署にもって行った場合は滲んだり二重ぐらいだったら大丈夫ですか?
多分、認めてもらえます。
確定申告で、領収書の提出を求められたときは、逆に数枚申告してなかったという事実も発覚してしまい。(てか、いつも、1月中に還付金欲しさで1月中旬にはネットで提出しているので、1月末に送られてくる領収書はいれていない)
大丈夫ですよ。誤差範囲ですと言われてしまいました。
向こうは大きいところしかみていないので、
いれてもいれなくてもほぼ同額になる分岐点内ということだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
領収書の明細について「切離し...
-
領収証の一部発行
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
ヤフオク、領収書の発行はどう...
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
領収書の但し書きの「医薬品等」
-
確定申告、医療費控除の領収書...
-
治験の報酬など雑所得の確定申...
-
領収書の宛名が白紙
-
確定申告の医療費控除について...
おすすめ情報