
防腐剤としてのビタミンCについて
ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書かれていることがあります。
東京都福祉保健局 健康安全部 食品監視課 規格基準担当のホームページには以下のように書いてありました。
☆L-アスコルビン酸(ビタミンC、V.C)
デンプンを加水分解して得られるブドウ糖を原料として、発酵により製造されます。水に溶けやすく酸性で強い還元作用があり、褐変、変色、風味の劣化などを防止します。また、食品中で酸化されると、酸化剤の働きも持ち、品質改良剤としても使用されます。ビタミンCとして、栄養強化の目的で使用される場合もあります(栄養強化剤として使用した場合は、表示が免除されます。)。
ここからが質問なのですが、
薬局やドラッグストアなどに売っている粉末のビタミンC(添加物を含んでいない原末)を家庭内で作られた飲料に加えても酸化防止効果はあるのでしょうか?
ある場合大体どのくらいの量を入れた方が良いのでしょう?
夏場外出先で使うタンブラーの中や天然水の入ったペットボトルの中に入れられたらと思っています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
この記事を見ると、
酸性度の高いジュースやスポドリは確かに抑制効果はあった、しかし雑菌の繁殖をすすめる条件は複数ある、麦茶やミルクコーヒー以外のドリンクだからといって、飲みかけで放置しても安全というわけではない、必要なのは菌を増やさない工夫(つけない、増やさない)です、と書いてあるように見えますが。
No.3
- 回答日時:
>100%のオレンジジュースやスポーツ飲料は酸性なので、雑菌が繁殖しづらいとネット記事で読んだのですが違うのですか?
酸性度が高ければ確かに雑菌は繁殖しにくくはなりますが、それだけでコントロールはできません。その分栄養も豊富なので喜んで繁殖すると思います。
ではこちらの記事というか実験もあまり信用しない方が良いということですか…?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5737650940312b …
No.2
- 回答日時:
ある程度はありますよ。
一般的なお茶ペット飲料だと配合率は0.1%以下が多いようです。なお、食品の傷みの主な原因は雑菌の繁殖と酸化です。飲料に酸化防止剤のビタミンCを入れるのは酸化によっておこる変色を防止するのが主な目的です。雑菌の繁殖抑制にはさほど効果は望めませんので、傷み防止という意味では入れても意味がないと思います。
ちなみに食品添加物の定義に防腐剤というものはありませんので、一括表示欄に「防腐剤として」と書いてあるとしたら怪しい商品かもしれません。
ご回答ありがとうございます。
100%のオレンジジュースやスポーツ飲料は酸性なので、雑菌が繁殖しづらいとネット記事で読んだのですが違うのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 老化防止の美容液 3 2022/11/18 20:39
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
- 化学 【化学】美容業界で中性ビタミンCが話題ですが、酸性のビタミンCから酸性を中和して中性にし 4 2022/11/23 16:55
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
- 飲み物・水・お茶 烏龍茶ですが、99円前後だったから購入しましたが、とにかくまずくてびっくりしました 成分も見えるよう 10 2023/05/02 19:49
- 化学 合成ビタミンCの作り方教えてください! 1 2022/04/23 12:02
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
- 食生活・栄養管理 鶏レバーを素揚げにすると栄養は死んでしまいますか? 1 2022/07/26 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜特急 NO,4 砂漠の旅人 ーー...
-
太田胃散は缶入りの方が安いの...
-
【至急!】この缶の開け方
-
缶詰のパイン、あけてから10...
-
サクマドロップが出てきません
-
ヤクルトはなぜ高い
-
ホット缶コーヒーの賞味期限知...
-
なぜ缶入りの牛乳は売られてな...
-
フランスの1clは日本で何cc?
-
ヤクルトのびん
-
沢山の同じ種類の缶バッジ付け...
-
一斗缶からの注ぎ方
-
こんな塗料の保管方法でもいい...
-
アサヒ飲料「ワンダ 極」って販...
-
飲み物を箱買いしたときの値段...
-
ヤクルトはなぜ少量なんですか?
-
レモリアについて
-
コンビニバイトしてます。袋詰...
-
缶飲料 ステイオン式タブ 鼻...
-
ファンタ ゴールデンアップル論争
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急!】この缶の開け方
-
缶の臭い取り
-
ホット缶コーヒーの賞味期限知...
-
マリアージュフレールの紅茶缶...
-
アサヒ飲料「ワンダ 極」って販...
-
缶詰のパイン、あけてから10...
-
「正袋(せいたい)」or「正体...
-
なぜ缶入りの牛乳は売られてな...
-
フランスの1clは日本で何cc?
-
自販機でソフトドリンクを一本...
-
缶コーヒーの賞味期限切れ…
-
創味シャンタン(缶)と創味シ...
-
飲み物の缶を開けたら移した方...
-
缶コーヒーを凍らせた場合、ど...
-
鯖の味噌煮缶の温め方について
-
シーチキンの缶の捨て方(ごみ...
-
「缶の入れ物」ことをなぜ「缶...
-
杉並区で果実酒瓶をゴミとして...
-
スチール空き缶の側面に丸い穴...
-
サクマドロップが出てきません
おすすめ情報