A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
突然の特定の世帯への)苦情は→止めた方が良い‼️
▼騒音の発生源は)真上の階とは限らずやれば左右の斜め室からの婆さんもあり→間違える場合もあり、(或いは)いきなりの突然の特定の方への)苦情申立は→感情的対立ゃ殺傷事件の可能性も皆無ではない為→
→騒音は)一人だけでなくです他の世帯の方も感じているはず→ですから)
管理組合理事会への騒音申立は→複数以上の組合員同士で→苦情申し立てをしないと→(一世帯での苦情は)理事会も相手にしませんね‼️
▼マンション内では)賢く、立ち回らないと→個々の特定世帯同士の感情的対立の発生には→十分な気遣い・ひいりょを踏まえての→遠慮せずに→理事会へ複数世帯同士で,共感する他の世帯とで→申し立てをしないとダメですよ❗
単刀直入な特定世帯への)苦情申し立ては→絶対に止めた方が良い、と思いますね‼️
貴方を応援しております❗
No.6
- 回答日時:
▼鉄筋コンクリートで)左右室との壁厚さや上下階のスラブ圧により→色々と違ってきます。
▼共用廊下・一階のエントランス等々での→①普通の話し声 ②子供達の大声
③子供達が走る音は→1階~10階の部屋迄→(鉄筋コンクリートの為)響き渡りますよ‼️
◼️私どものマンションでも)最近、転入してきた新たな組合員世帯の子供達が全く気を使わない大声や共用廊下で再三に,走り回る音が響きわたる為→
同階の他の組合員から→管理組合の理事会へ苦情申立があり→理事会が一階掲示板へ(発生源ふは特定しない表現の形で)注意喚起の文書を掲示しました。
▼掲示以降は)その親達が,子供達へ注意して→収まりました。
▼大人達(特に,大声で世間話をする女性主婦達の雑談話し声も→結構,共用廊下へ響きわたるので)中華そばした方が良いですよ‼️
◼️私は)長年、当該マンションに住んでいる経験もあり→共用部分や共用廊下での話し声は→(神経質にはならないが)通常話し声以下で話す事に慣れました.
◼️マンション内では)響きわたる事さえ→少し留意しておけば→そんなに神経質にはなりませんね‼️
◼️多少の留意だけ役立つ必要ですね‼️

No.5
- 回答日時:
眠りの妨げになるかならないかくらいの音量です。
足音
椅子を引きずる音
・隣の部屋の玄関の開閉音
・クローゼットの扉を閉める音
特に足音は「まぁまぁ聞こえるな」という印象です。
足音で隣や上の住人が帰ってきた事がわかります。
足音で隣や上の住人が部屋のどこを歩いているかわかります。
ならどうすればいいのか?
それは床の硬さを確かめる事です。

No.3
- 回答日時:
No.1です。
お礼有難う。>上の階の足音普通に聞こえます
↑ 賃貸用のマンションかな?RC構造が問題なのではなく、賃貸の場合は床スラブ厚が分譲マンションより薄いので、上の方の歩き方によっては響くかもですね。分譲だとたまに響く程度ですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築20年程の鉄筋コンクリート造の賃貸マンションに住んでいますが、隣人の足音が気になっています。 時々 5 2022/11/03 14:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築鉄骨造か築古RC造か 4 2023/02/23 12:34
- その他(住宅・住まい) マンションですが隣の部屋の音が響きます 3 2022/05/21 14:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション1階(鉄筋コンクリート造)に住んでいますが、最近引っ越してきた斜め上に住む人の大きな足 3 2022/11/29 09:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 鉄筋鉄骨コンクリートだと言われて入ってきたばかりなのですが、となりの話し声、くしゃみ、上の階の走り回 4 2022/10/18 18:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 先日内見した鉄筋コンクリートのお部屋が、壁は厚く低い音がしたのですが、声がかなり響いていました これ 2 2022/05/27 10:55
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの騒音について? 先月14畳のワンルームマンションの最上階に引越しました。 普通のフローリ 2 2023/02/21 18:24
- 分譲マンション いったい何の騒音? 5 2022/05/11 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
粘着フックの剥がし方について ...
-
2月に新しく引越してきた今の賃...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
世界恐慌に準備することは?
-
イギリスでの賃貸実務に詳しい...
-
マンション、隣からのベース音...
-
マンションの表札の部屋番号を...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸 脱衣所の床に漂白剤をこぼ...
-
派遣で就業が決まっている場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
マンション、隣からのベース音...
-
マンションとかで出入りする時...
-
シーリングライト本体の外し方
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
転職して遠方での住宅購入について
おすすめ情報