アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、旦那の妹の息子の初節句です。
よくわからないのですが、私(妹からすると
兄の嫁・実家の嫁)の親から義妹に初節句の
御祝金を渡したほうがいいのでしょうか?
家は遠いしいろいろ事情があって、私の両親は節句の集まりにはには参加はしないと思いますが、
それでも御祝金だけは渡すのが礼儀でしょうか?
渡すとしたら、金額はいくらくらいがいいのでしょうか?私の親はあまりそういった礼儀を知らない親なので、どうしたらいいのかわかりません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

初節句って、要するに大人同士のお付き合いですね。

妹さんの結婚、いや結納あたりから始まったかも知れませんが、

誕生、宮参り、初節句、初誕生(満一歳)、七五三、入園、入学・・・、

と、わずか数年のうちにこれだけのお付き合いを、たいへんだとは思いませんか。健康な人間同士が結婚すれば、普通黙っていてもこれだけの人生儀礼を通過するのです。

>私の親から義妹に初節句の御祝金を渡したほうがいいの…

もちろん、冠婚葬祭がお好きな家系で、家計にも困ることなどないのでしたら、その都度お祝いするのもよいでしょう。
しかし、普通の庶民が、前述の誕生から入学までもれなくお付き合いするのは、子供から見て両親だけか、せいぜい祖父母まででしょう。

同じく子供から見て「伯父の嫁の親」なんて親戚のうちではありませんよ。知らない顔をしていてよいと思います。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
私たち夫婦からはお祝いを渡しますが、
私の親からは渡さなくて大丈夫ですね。
安心しました。ありがとうございました。

補足日時:2005/04/05 17:23
    • good
    • 0

質問者様からすると甥御さんの初節句ですよね。



質問者様ご夫婦からはお祝いをされたとしても、質問者様のご両親からは必要ないのでは、と思います。お節句の集まりにも、是非にとお声がかかっているのでなければ参加する必要もないと思います。

私自身の場合、伯父の奥さんの実家なんて苗字も知らなかったり、という感じでお付き合いもないですよ。

もともとご主人のご実家と質問者様のご実家とにお付き合いがあって、ご両親が義理の妹さんのことも良く知っている、ということでもなければそのお子さんについてまで気にかける必要は特にないと思います。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
私の両親はお金に余裕がなく、今までのお祝い金などは私が立て替えてきました(世間体のため)。
また私が立て替えなければいけないのかと
ちょっと憂鬱でしたが、少しほっとしました。

補足日時:2005/04/05 17:26
    • good
    • 0

旦那の妹さんを基準にすると、「兄のお嫁さんの親御さん」ですね



私は要らないと思いますが。
遠方であれば余計に。

私の場合には、
実の兄弟姉妹と嫁の兄弟姉妹、嫁の実家と
嫁の実家の近隣に住む嫁の叔父叔母からは、いただきましたが
嫁の兄弟姉妹の実家からは別にいただきませんでした。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
田舎なもので、こういう行事が多くて
疲れます。
ありがとうございました。

補足日時:2005/04/05 17:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!