
こんにちわ。11月に出産して3月に初節句を迎えます。
お雛様は購入する際に、つるし雛があまりにも素敵だったので、
子供に買ってあげたいと思いましたが、予算的に無理なのと、
つるし雛だったら、母も私も手芸が好きなので「これくらいなら、自分達でも作れそうだね」と話していました。
そこでネットで色々見てみると、つるし雛は生まれたばかりの赤ちゃんに渡すもので、寝ているばかりの赤ちゃんが下から見たら喜ぶようにとつるし雛が作られたと書いてありました。
今年は間に合いそうもないので来年にお雛様と一緒に飾れたら・・・と思ってたので、それを見て来年では意味がないのかなぁ・・と思ったのですが、どうなのでしょうか?
皆さんお雛様と一緒に購入するのでしょうか?
それとも普通のお雛様とつるし雛は一緒には飾らないものなのでしょうか?
知ってる方がいらしたらお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは♪
今年、初節句を迎える娘が居て私も吊るし雛を一時考えていました。
人形店の人に聞いたら、お雛様とつるし雛は一緒に飾る様に
セットになって売ってるものもありますが、特に決まりはなく
住宅事情でつるし雛だけの方もいますよと言われました。
私も作りたかったのですが今年は間に合いそうになかったので、
普通のお雛様を購入したのですが、いつかは作りたいなぁ~と
思ってます。
つるし雛じたいの由来は色々とあるらしく、私が聞いたのは
金銭的に立派なお雛様を買えない家で、手作りで作り始めたのが
奥女中の手毬の技術なども加えられて段々と色々な飾りが増えて
今のようになったと聞きました。
とてもきれいだけど高いですよね^^;
あ、同じ初節句ですね!
つるし雛、艶やかで、本当に素敵ですよねー
つるし雛だけのおうちもあるのですね。
つるし雛の由来は金銭的に・・との事ですけど、今
は逆にすっごく素敵で高いものですよね。
私も来年に向けて作ろうかと思います。
って育児しながら出来るのかどうか・・
お雛様の横につるしてあるだけでも華やかになりますね。
来年に向けてがんばりましょう!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
2歳の女の子がいます。
旦那の実家がつるし雛発祥の地にあります。
旦那の実家の地域では、桃の節句にはやはり一般的な雛飾りが無く、つるし雛だけを飾ってお祝いしています。
娘の初節句の時、お義母さんからつるし雛を、伯母さんからも数個の手作りのつるし雛をいただきました。
けれど、私の実家でも娘用の雛飾りを用意してくれたので、節句になると、雛飾りとつるし雛が飾られます。
せっかくなので何も気にすることなく両方飾っています。
一緒に買う必要はなく、おうちの都合で構わないかと思います。
つるし雛の人形には1つ1つ意味が込められているし、いくつ飾るとか決まりもあります。
手作りでも可能なので、素敵かと思います。
伯母さんのが手作りだったので、とても嬉しかったです。
発祥の地と言うのがあるのですね!
私もつるし雛の方が欲しかったくらい一目ぼれでした。
発祥の地では、両方ではおかしいとの感じなのでしょうか??
つるし雛の飾りも飾る数も決まりがあるのですね・・
それは知りませんでした。。
ネットで検索すると中々全部の作り方は書いてないですね。
またこの事で別に質問したいと思います。
よかったらまた教えてください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ひな祭り お雛様の扱いについて 娘のお雛様について皆さんはどうされていますか? 娘は34歳、6年前に結婚して子 4 2023/02/03 07:32
- ひな祭り 雛人形 2 2023/03/11 21:36
- ひな祭り 雛祭りは何歳まで? 3 2023/03/02 20:12
- ひな祭り 娘さんが生まれた時、新しくお雛様買いましたか?? また、誰が買いましたか? 自分のお雛様を娘さんにそ 7 2023/03/06 10:38
- ひな祭り 子どもの「ひな人形」を飾りますか? 1 2023/02/13 18:49
- その他(暮らし・生活・行事) 幼少時に両親に 買ってもらった 七段飾りのお雛様が クローゼットの中に 何年もあります。 布団や毛布 5 2022/06/23 03:16
- その他(住宅・住まい) 親にもらった お雛様が 押し入れの半分を 占領して、20年間 布団が入れられなくて 困っています。 3 2022/08/12 09:07
- 鳥類 文鳥の雛の性別 2 2023/01/16 10:30
- いじめ・人間関係 フリーター、女性22歳です。 レストランで働いてます。 人間関係で質問です。 私の働いている職場は、 4 2023/06/05 19:15
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひなさまについて
-
ローストビーフは作る方が安い...
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
「私の弟」のことを敬語でどの...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
仲人を頼んだ方が亡くなったの...
-
親戚が亡くなり、昨日お通夜に...
-
中学受験です。
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
成人式
-
式に来られない親族に招待状を...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
祖母が亡くなった時の友人の結...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
家族葬にするので来なくていい...
-
大至急 大学の出席カードを2枚...
-
この算数の問題が分かりません...
-
通夜だけに出席する場合、葬儀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報