dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水際策緩和って本気なんですか?
私の住む地域では、
いまだに食事会の制限や、不要不急の県外への往来を自粛するように呼びかけられています。

自国の国民が国内旅行でさえ我慢しているというのに、
海外からの人の呼び込みを促進しようとするなんて、岸田さんは何をお考えなのですか?
もう投げやりになっているのですかね。。。

A 回答 (3件)

岸田のやってる事は「捨て鉢政治」にしか見えません。


押さえつけが聞きそうな都合のいい国民にだけ辛抱を強いて、そうではない者〈反発者〉に対しては唯々諾々の政治。

岸田君。君・サッサと退陣したまえ!!!!!
「水際策緩和って本気?」の回答画像1
    • good
    • 1

投げやりというか、限界なんじゃないですかね。

何かを変えようと思ってもなかなか決断できない。
 そもそも水際対策ってのはこっち側に入って来るのを防ぐことです。こっち側でガンガン感染者が出てるのに防ぐもなにもあるもんか、と普通の頭なら考えつくと思うんですが、政治家になると変わってしまうようですね。ごくまっとう(旧態依然ともいう)な政治家としてここまで来た岸田さんには殻を破るのは難しいでしょう。ある意味ド変人の河野さんくらいのほうが変化は望めるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねぁ。
そもそもド変人の河野さんの方が民意は集まっていたというのに…
これだから日本の政治は腐ってるんですよ…。

お礼日時:2022/09/07 16:27

最近は世界の中で最もコロナの新規感染者数が多いのは日本だという


ことは御存じですよね?
ということは今は他国よりも日本の方がコロナウイルスが蔓延してい
る訳ですから、空港で水際対策なんて何の意味もありません。

むしろコロナに関しては安全なのは外国の方であって、外国人がウイ
ルスの蔓延している日本に来てコロナに感染するリスクの方が心配な
のではないでしょうか。

日本が安全・安心な国なんて馬鹿げた妄想ですよ。
それよりもせっかく円安になっているので、外国から観光客を呼び込
んでたくさんお金を落としていってもらう方が国益にかないます。

空港の入国審査で外国人のお金持ちはすんなり入国してもらって、お
金を使わない貧乏人は厳しくチェックしてくれれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今は他国よりも日本の方がコロナウイルスが蔓延している訳ですから、空港で水際対策なんて何の意味もありません。
これってすごい浅い考えですよね。目先のことしか見えていない、まさに今の岸田内閣の考えそうなことですね。

>日本が安全・安心な国なんて馬鹿げた妄想ですよ。
誰がそのようなことをおっしゃっているのですか?

たしかにインバウンド戦略は一つの経済対策としては有効です。
でも、国民のためというよりかは、政治のためという印象を強く受けます。
なんていうか、本当に「浅い」の一言に尽きるって感じですね。

お礼日時:2022/09/07 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!