
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カラーコーンで思いつきましたが、ゴム製のポールはどうでしょうか。
高速道路の対面通行区間や、サービスエリアに立っているポールです。
みため堅そうなんですが、ゴム製で柔らかいです。
(以前、サービスエリアであれに腰掛けようとしてひっくり返りました)
検索したところなかなか見つからなかったですが、下記のものがその一種のように思います。
(想像していたものは、これほど頑丈そうではなくもっと柔らかそうなものだったのですが)
http://www.dkc.jp/product/16.html
http://www.dkc.jp/product/catalog/16/16-25.pdf
実際にぶつけてもポールが曲がったり(ゴムですのでぐにゃりと曲がりますが)くるまにキズがついたりはしません。
しかし見た目があきらかにやわらかそうといわけでもないので、わざわざぶつける人もいないと思います。
(ただもしかしたら値段がはるものかもしれません・・)
回答頂きありがとうございます。
なかなかいいですね!
金額は割りと張る気がしなくもないですが…
これならぶつけても車(精神的にも?)へのダメージが少なくて済みそうですね。
No.2
- 回答日時:
ステンレス製のポールやカラーコーンを利用して端から端までロープや鎖で入れないようにしたらどうですか? 目立つ様にテープやスプレーな
ども使ってみては?回答頂きありがとうございます。
目立たせたいのは山々なのですが、なんせ田舎なんで、自然に何気な~く「入るな!!」がアピールできたらいいのですが…
No.1
- 回答日時:
回答いただきありがとうございます。
いかにも「入るな!!」って感じですよね(笑)。
私の家はカナリの田舎にあり、あんまりあからさまには「入るな!!」アピールができないんです(汗)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
ラバーポールについて
-
コールマンの交換用メインポー...
-
テントのポールをつないでいる...
-
駐車場のポールが下がらない
-
丸めた布をピンと張るようにす...
-
ポールのたてかたは?
-
カラーガードの作り方
-
ジョイント用のポッチ金具
-
ポールの名前が、わかりません。
-
旗をつけながら走って大丈夫で...
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
ダウンタウンは浜田も何かやり...
-
ダッシュボード
-
ゴアテックステントの結露について
-
1~2名用のキャンプ、縦走テント。
-
ダウンタウンの番組は、好きで...
-
テントの汚れを掃除したいのですが
-
羽毛をリメイクしてクッション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報